ビシージlv8追加来ましたね!
ついについについについについについに!
僕の言ってた大型モンスター参戦らしいじゃないですか!
(vup後、人数制限で参加できなかったため目で確認はできず)
写真はハイドラです。
で、ハイドラ君。
君はそんな巨体でどうやって街に入ってきたのかね。
タイトルは昨日レベル上げでドゥーム族を狩ってる時に思いつきました。
ムシャクシャしてやった。
今は後悔している。
噂のエインヘイリルについて公式とネ実読んだ感想を一言。
ククク…
やってくれましたね…
初めてですよ…私をここまでコケにしたお馬鹿さんは!
貴様ら一匹残さず生かして帰さんぞ!!!
なんかね…。
裏とリンバスの悪いところを足して2で割らない感じ。
まぁ実際行ってみないとわからんか。
でも青の欲しい物何もないっていう。
新免罪符、戦ナ暗 と 黒白詩召 だし。
ていうか片手刀の雲シリーズ死んだじゃないですか。
僕アレですよ。
当時の額にして雲生1500万くらいで買ったんですよ。
ひどくないですか。
おしまい。
ついについについについについについに!
僕の言ってた大型モンスター参戦らしいじゃないですか!
(vup後、人数制限で参加できなかったため目で確認はできず)
写真はハイドラです。
で、ハイドラ君。
君はそんな巨体でどうやって街に入ってきたのかね。
タイトルは昨日レベル上げでドゥーム族を狩ってる時に思いつきました。
ムシャクシャしてやった。
今は後悔している。
噂のエインヘイリルについて公式とネ実読んだ感想を一言。
ククク…
やってくれましたね…
初めてですよ…私をここまでコケにしたお馬鹿さんは!
貴様ら一匹残さず生かして帰さんぞ!!!
なんかね…。
裏とリンバスの悪いところを足して2で割らない感じ。
まぁ実際行ってみないとわからんか。
でも青の欲しい物何もないっていう。
新免罪符、戦ナ暗 と 黒白詩召 だし。
ていうか片手刀の雲シリーズ死んだじゃないですか。
僕アレですよ。
当時の額にして雲生1500万くらいで買ったんですよ。
ひどくないですか。
おしまい。
エインヘイリルに誘われたので行ってみた。
あんまり興味なかったけど話のネタになるかなーと。
制限人数36人
制限時間30分(特殊な場合を除いて延長なし)
自分は青/忍で参加。
大型モンスター相手ならサポシがいいけど
よくわからないようなので無難な忍で。
トリガーの仕組みは裏とまったく一緒。
ランプ(裏だと砂時計)を使用して増殖させて参加者に配って
それを扉にトレードすると突入。
ただし、裏のように後から再突入はできないようです。
同じエリアでも入る度に出現する敵が違うそうです。
突入したエリアは…ど忘れ。
ロゼなんたらっつー名前だったような。
18人で行ってきました。
入ると大きな広間があって
ウィーヴル族1体(ボス?)
ダークエレメント族多数
ゴースト族多数
バード族1体(噂ではボス弱体の鍵?)
がいました。
オバケと闇エレは合わせて…20匹くらい?
メリポ気味のPTx3という感じのアライアンスだったので、
各PTごとに敵を相手して殲滅していこうという作戦でした。
↑の敵構成のためスリプル系が非常に効きにくいため、
詩人のララバイと青のシープソングで対処する予定でした。
で、手前のオバケを釣って戦闘開始!
リンクの可能性もあるので慎重に釣った感じだったんですが…。
フロアの敵全部来た。
たぶんあれ全部強制リンクですね。
めちゃ遠くにいたやつも全部反応したので。
しかもオバケ釣ったのに闇エレもリンクするという。
ララバイとシープソングで対処したのですが
微妙な耐性があるようです。
というのもフルレジはなかったようですがほぼ全部ハーフレジ。
いや、クォーターレジだったかも…。
とにかく数秒ですぐ起きてボコボコにされました。
ログすごかったです。
オバケはスリプガIIを唱えた
闇エレはバイオIIを唱えた
オバケはブリザガIIIを唱えた
闇エレはアブゾカリスを唱えた
オバケはサンダガIIIを唱えた
闇エレはドレインを唱えた
オバケはブリザドIVを唱えた
闇エレはアスピルを唱えた
みたいに超スピードでログが流れてた。
開始3分くらいで全滅。
立て直そうにもオバケが生命感知のため、
リレイズで起き上がれずそのまま占有終了。
なんかもうね。
サルベージ、ナイズルアサルトの比じゃなかった。
あれ考えたやつ氏ね。
絶対テストプレイしてないだろ。
と怒りが有頂天になったりしたんだが。
頭の中で囁く声が聞こえた。
…思い出せ。
…あのエリアの名前を。
「ハザルムの試験場」
…そう。
…これはすべて壮大な実験なんだ。
そうか。
あとで神威耳の取り直しについて書く!
まだ確定ではないが…。
おしまい。
あんまり興味なかったけど話のネタになるかなーと。
制限人数36人
制限時間30分(特殊な場合を除いて延長なし)
自分は青/忍で参加。
大型モンスター相手ならサポシがいいけど
よくわからないようなので無難な忍で。
トリガーの仕組みは裏とまったく一緒。
ランプ(裏だと砂時計)を使用して増殖させて参加者に配って
それを扉にトレードすると突入。
ただし、裏のように後から再突入はできないようです。
同じエリアでも入る度に出現する敵が違うそうです。
突入したエリアは…ど忘れ。
ロゼなんたらっつー名前だったような。
18人で行ってきました。
入ると大きな広間があって
ウィーヴル族1体(ボス?)
ダークエレメント族多数
ゴースト族多数
バード族1体(噂ではボス弱体の鍵?)
がいました。
オバケと闇エレは合わせて…20匹くらい?
メリポ気味のPTx3という感じのアライアンスだったので、
各PTごとに敵を相手して殲滅していこうという作戦でした。
↑の敵構成のためスリプル系が非常に効きにくいため、
詩人のララバイと青のシープソングで対処する予定でした。
で、手前のオバケを釣って戦闘開始!
リンクの可能性もあるので慎重に釣った感じだったんですが…。
フロアの敵全部来た。
たぶんあれ全部強制リンクですね。
めちゃ遠くにいたやつも全部反応したので。
しかもオバケ釣ったのに闇エレもリンクするという。
ララバイとシープソングで対処したのですが
微妙な耐性があるようです。
というのもフルレジはなかったようですがほぼ全部ハーフレジ。
いや、クォーターレジだったかも…。
とにかく数秒ですぐ起きてボコボコにされました。
ログすごかったです。
オバケはスリプガIIを唱えた
闇エレはバイオIIを唱えた
オバケはブリザガIIIを唱えた
闇エレはアブゾカリスを唱えた
オバケはサンダガIIIを唱えた
闇エレはドレインを唱えた
オバケはブリザドIVを唱えた
闇エレはアスピルを唱えた
みたいに超スピードでログが流れてた。
開始3分くらいで全滅。
立て直そうにもオバケが生命感知のため、
リレイズで起き上がれずそのまま占有終了。
なんかもうね。
サルベージ、ナイズルアサルトの比じゃなかった。
あれ考えたやつ氏ね。
絶対テストプレイしてないだろ。
と怒りが有頂天になったりしたんだが。
頭の中で囁く声が聞こえた。
…思い出せ。
…あのエリアの名前を。
「ハザルムの試験場」
…そう。
…これはすべて壮大な実験なんだ。
そうか。
あとで神威耳の取り直しについて書く!
まだ確定ではないが…。
おしまい。
アサルトジャーキンが欲しいようないらないような。
微妙な気分の中、レベル上げが中止になったため
腕試しもかねてとりにいくことにしました。
過去にこんな忌々しい事があった。
俺「アサルトジャーキン欲しいから手伝ってもらえませんかね?」
LSメン2人が手伝いにきてくれた。
オセが沸く。
アサルトジャーキンを落とす。
俺は嬉しくてLSメンに感謝しながらロットインする。
2ケタ。
すると急にLSメンの1人である首Bがこう言った。
LSメン「俺も倒したんだからロットしていいよなw」
もうそう言った直後ロットしてる奴。
LSメンの鞄にアサルトジャーキンが流れる。
まぁダメって言えないじゃないですか。
忍者様(首B)がいなかったら勝てなかっただろうしね。
数日後、LSの集合の時に
そのアサルトジャーキンを着て颯爽と現れる奴。
LSメン「なぁこれいいやろw」
氏ね。
そういうわけもあってそのLSは抜けた。
それが全てではないが、
そいつが原因の1つでもあった。
一番の原因は親しかったフレ達が抜けたり、半引退してしまったから。
まぁ、俺は首Bが大嫌い。
それ以前から嫌いだったけど。
彼には弟がいて、
そいつは兄貴とは違ってめっちゃいい子なのだ。
何年か前に下宿始めて、
今はFFほとんどやってないけどね。
実家に帰ってきたときに遊んでるみたい。
まぁそういうわけでアサルトジャーキンを取りに。
俺が行くとなぜかライバルがいぴあいるのは仕様なんでしょうか。
相手4人くらい。
青/忍
一見、釣り手段がないように思えるのだが
キャノンボールっつー遠隔系攻撃魔法があったりする。
それで釣り勝ったんだよ。
過去2回いって2回とも釣り狩ったんだよ。
んでも負けちゃってさー…。
俺の脳内作戦聞いてくれ。
まず釣ったらシープソングで寝かす。
蝉を張り替える。
まつぼっくり爆弾で上書きする。(原理的には起こして寝かす)
蝉を張り替える。
Hホールドでスロウを入れる。
オセが起きる。
安全地帯まで引っ張る。
またシープソングかまつぼっくり爆弾で寝かす。
リレイズピアス、ヤグードドリンク、シグナルパールを使う。
蝉を張り替えて戦闘開始。
削りはディセバーメントの追加効果の猛毒のみ。
Aバースト(フラッシュ)、ヘッドバッド(スタン)、炸裂弾(バインド)
を駆使して蝉のリキャストを稼ぐ。
この時、麻痺静寂を避けるために後ろを向いたまま
戦闘体勢をとらずに戦う。
これで大体1/3くらい削るんだけど。
それ過ぎたあたりからスロウが切れ慌てだして乱れる。
それでいつも負ける。
言い訳するとね。
周りに人いなきゃ勝てんだよ。
周りに人いると赤字キープしながら戦わなきゃいけないから(当たり前だが)
余計にそれ意識して焦っちゃうんだよな。
なかなか回避してくれないんだよねー。
回避スキル230 回避+37 ヘイスト+10%
なんだけど。
競売ですぐ買えそうな回避装備あるんだけど
そのために買うのもなーって。
ていうかサルタ防衛なんてしなきゃよかったw
あの300万を回避装備に使えば十分間に合った・・・w
許斐さんとかピンタさんはどのくらいでやってるんだろう。
もしよかったら参考までに教えて下さい。
死んで成長するしかないよね。
忍者でも行った事あるんだけど負けた。
釣りは勝てるんだけどなあああああああああああ
自分が死んでライバルにNMとられるとムカつく。
はぁはぁ。
青のフレから急にテルがきて
お互いの青の強化方針話し合ってめちゃ楽しかったw
色々自分好みにカスタマイズできるのっていいよねーw
俺はPT特化(対アルテマ)させたいって思ってる。
フレはソロ特化かなーって言ってた。
必要なメリポを計算してみるか…。
メリポ項目 現在振ってるポイント 完成までに必要なメリポ
青魔法スキル +4 @12pt
片手剣スキル +7 @3pt
物理青魔法攻撃力 +1 @14pt
魔法青魔法命中力 +0 @15pt
コンバージェンス +0 @3pt
ディヒュージョン +0 @7pt
アシミーション +0 @12pt
計41メリットポイント
リミットポイントに直すと410000
気が遠くなるなぁ、おいw
クアール族=猫
猫駆除しようとして逆に駆除されたわけです。
おしまい。
微妙な気分の中、レベル上げが中止になったため
腕試しもかねてとりにいくことにしました。
過去にこんな忌々しい事があった。
俺「アサルトジャーキン欲しいから手伝ってもらえませんかね?」
LSメン2人が手伝いにきてくれた。
オセが沸く。
アサルトジャーキンを落とす。
俺は嬉しくてLSメンに感謝しながらロットインする。
2ケタ。
すると急にLSメンの1人である首Bがこう言った。
LSメン「俺も倒したんだからロットしていいよなw」
もうそう言った直後ロットしてる奴。
LSメンの鞄にアサルトジャーキンが流れる。
まぁダメって言えないじゃないですか。
忍者様(首B)がいなかったら勝てなかっただろうしね。
数日後、LSの集合の時に
そのアサルトジャーキンを着て颯爽と現れる奴。
LSメン「なぁこれいいやろw」
氏ね。
そういうわけもあってそのLSは抜けた。
それが全てではないが、
そいつが原因の1つでもあった。
一番の原因は親しかったフレ達が抜けたり、半引退してしまったから。
まぁ、俺は首Bが大嫌い。
それ以前から嫌いだったけど。
彼には弟がいて、
そいつは兄貴とは違ってめっちゃいい子なのだ。
何年か前に下宿始めて、
今はFFほとんどやってないけどね。
実家に帰ってきたときに遊んでるみたい。
まぁそういうわけでアサルトジャーキンを取りに。
俺が行くとなぜかライバルがいぴあいるのは仕様なんでしょうか。
相手4人くらい。
青/忍
一見、釣り手段がないように思えるのだが
キャノンボールっつー遠隔系攻撃魔法があったりする。
それで釣り勝ったんだよ。
過去2回いって2回とも釣り狩ったんだよ。
んでも負けちゃってさー…。
俺の脳内作戦聞いてくれ。
まず釣ったらシープソングで寝かす。
蝉を張り替える。
まつぼっくり爆弾で上書きする。(原理的には起こして寝かす)
蝉を張り替える。
Hホールドでスロウを入れる。
オセが起きる。
安全地帯まで引っ張る。
またシープソングかまつぼっくり爆弾で寝かす。
リレイズピアス、ヤグードドリンク、シグナルパールを使う。
蝉を張り替えて戦闘開始。
削りはディセバーメントの追加効果の猛毒のみ。
Aバースト(フラッシュ)、ヘッドバッド(スタン)、炸裂弾(バインド)
を駆使して蝉のリキャストを稼ぐ。
この時、麻痺静寂を避けるために後ろを向いたまま
戦闘体勢をとらずに戦う。
これで大体1/3くらい削るんだけど。
それ過ぎたあたりからスロウが切れ慌てだして乱れる。
それでいつも負ける。
言い訳するとね。
周りに人いなきゃ勝てんだよ。
周りに人いると赤字キープしながら戦わなきゃいけないから(当たり前だが)
余計にそれ意識して焦っちゃうんだよな。
なかなか回避してくれないんだよねー。
回避スキル230 回避+37 ヘイスト+10%
なんだけど。
競売ですぐ買えそうな回避装備あるんだけど
そのために買うのもなーって。
ていうかサルタ防衛なんてしなきゃよかったw
あの300万を回避装備に使えば十分間に合った・・・w
許斐さんとかピンタさんはどのくらいでやってるんだろう。
もしよかったら参考までに教えて下さい。
死んで成長するしかないよね。
忍者でも行った事あるんだけど負けた。
釣りは勝てるんだけどなあああああああああああ
自分が死んでライバルにNMとられるとムカつく。
はぁはぁ。
青のフレから急にテルがきて
お互いの青の強化方針話し合ってめちゃ楽しかったw
色々自分好みにカスタマイズできるのっていいよねーw
俺はPT特化(対アルテマ)させたいって思ってる。
フレはソロ特化かなーって言ってた。
必要なメリポを計算してみるか…。
メリポ項目 現在振ってるポイント 完成までに必要なメリポ
青魔法スキル +4 @12pt
片手剣スキル +7 @3pt
物理青魔法攻撃力 +1 @14pt
魔法青魔法命中力 +0 @15pt
コンバージェンス +0 @3pt
ディヒュージョン +0 @7pt
アシミーション +0 @12pt
計41メリットポイント
リミットポイントに直すと410000
気が遠くなるなぁ、おいw
クアール族=猫
猫駆除しようとして逆に駆除されたわけです。
おしまい。