正直あんまりサッカー好きじゃないんだけど、なんだかんだ日本の3試合みてしまったなー^q^
試合内容はサッカーのルールすらよく理解してないので置いておくとして…。
試合後のインタビューがひどすぎるんじゃないかなあ。
大久保選手だっけ?あの人、他人事のように言ってるけど、それじゃダメでしょ…。
客観的に見るのと他人事なのは全然違うと思う!
これはどのスポーツでもそうだと思うけど、チーム戦なのに他人事みたいに言ってる奴のいるチームは絶対強くなれないと思う!
あとはインタビューで何回も「日本人の俊敏性を生かして…」みたいなこと言ってたけど、3試合見た感じだと守備に回るのも遅いし、攻めだって相手の守備が戻るまでちんたらしてる印象があってとても敏捷性の高いようには思えなかったなあ。
また次に向けて頑張って欲しいけどね!
サッカーファンはもちろん、普段サッカーに興味がない僕のような人にも「うおおおお!!」と楽しませてくれるようなプレイを期待しています!
試合内容はサッカーのルールすらよく理解してないので置いておくとして…。
試合後のインタビューがひどすぎるんじゃないかなあ。
大久保選手だっけ?あの人、他人事のように言ってるけど、それじゃダメでしょ…。
客観的に見るのと他人事なのは全然違うと思う!
これはどのスポーツでもそうだと思うけど、チーム戦なのに他人事みたいに言ってる奴のいるチームは絶対強くなれないと思う!
あとはインタビューで何回も「日本人の俊敏性を生かして…」みたいなこと言ってたけど、3試合見た感じだと守備に回るのも遅いし、攻めだって相手の守備が戻るまでちんたらしてる印象があってとても敏捷性の高いようには思えなかったなあ。
また次に向けて頑張って欲しいけどね!
サッカーファンはもちろん、普段サッカーに興味がない僕のような人にも「うおおおお!!」と楽しませてくれるようなプレイを期待しています!
SAOのやつ結構面白いなヽ(´∀`)ノ
格上倒すときに命中不足になるのがオススメ思い出すw
アニメのときはアスナ可愛いなって思ったけど、ゲームだと微妙だなーw
メールの内容があんま好きじゃない…。
それに比べてリズ可愛すぎる(*´д`*)
格上倒すときに命中不足になるのがオススメ思い出すw
アニメのときはアスナ可愛いなって思ったけど、ゲームだと微妙だなーw
メールの内容があんま好きじゃない…。
それに比べてリズ可愛すぎる(*´д`*)
IEが危ない!と言われChromeにしてからDiaryNoteにインするの忘れてた!
お久しぶりですヽ(´∀`)ノ
最近ちょっと悩んでることがあります。
それは祖父のことです。
昨年、祖母が亡くなったときにもう少し孫らしいことをしなければ…!と考えた時期があったのですが結果からいうと無理でした。
会話するのが苦痛だし、というか顔合わせるだけで苦痛なのでもうどうしようもないっていうのが僕の本音です。
それでも自分ができる範囲で祖父の世話はしているつもりです。
この点だけは母、叔母に次いで僕より他はいないだろうと思います。
本当は優しく接したい、でも現実はそうもいかず…。
そんな感じでどうしたらいいのかわからなくなります。
孫らしいことは、他の孫に任せよう。
今ではそう考えています。
先日、祖父が僕の部屋までわざわざ来て「いつもありがとう」とお金をくれたんです。
正直、僕はそれを受け取りたくなかったです。
お金渡したんだから何してもいいだろ?そういう風に見えて嫌だったからです。
きっと祖父にはそんなつもりなかったんでしょうけど、僕にはそう思えたのです。
そのくらい僕の祖父を見る目は歪んでいるのです。
申し訳ないですが、僕はいくらお金を貰っても祖父に微笑みかけたり優しく接したりすることはできません。
と、こういうことがありまして。
お金を渡してきた祖父にガッカリし(僕の勝手な解釈ですが)、こんな歪んだ考え方しかできない自分にもガッカリしているわけです。
毎日の生活の中で一言「ありがとうね。」と言ってくれればそれだけで充分なんだけどなぁ。
たったそれだけのことなんだけど。
お久しぶりですヽ(´∀`)ノ
最近ちょっと悩んでることがあります。
それは祖父のことです。
昨年、祖母が亡くなったときにもう少し孫らしいことをしなければ…!と考えた時期があったのですが結果からいうと無理でした。
会話するのが苦痛だし、というか顔合わせるだけで苦痛なのでもうどうしようもないっていうのが僕の本音です。
それでも自分ができる範囲で祖父の世話はしているつもりです。
この点だけは母、叔母に次いで僕より他はいないだろうと思います。
本当は優しく接したい、でも現実はそうもいかず…。
そんな感じでどうしたらいいのかわからなくなります。
孫らしいことは、他の孫に任せよう。
今ではそう考えています。
先日、祖父が僕の部屋までわざわざ来て「いつもありがとう」とお金をくれたんです。
正直、僕はそれを受け取りたくなかったです。
お金渡したんだから何してもいいだろ?そういう風に見えて嫌だったからです。
きっと祖父にはそんなつもりなかったんでしょうけど、僕にはそう思えたのです。
そのくらい僕の祖父を見る目は歪んでいるのです。
申し訳ないですが、僕はいくらお金を貰っても祖父に微笑みかけたり優しく接したりすることはできません。
と、こういうことがありまして。
お金を渡してきた祖父にガッカリし(僕の勝手な解釈ですが)、こんな歪んだ考え方しかできない自分にもガッカリしているわけです。
毎日の生活の中で一言「ありがとうね。」と言ってくれればそれだけで充分なんだけどなぁ。
たったそれだけのことなんだけど。
大迷宮バハムート侵攻編の2層をクリアしました!
噂通りの難易度でした…。
クリアしたときのみんなの反応が全てを物語っていました。
1層初クリア時 → うおおおおお!クリアしたぜえええええ!
2層初クリア時 → はぁー!ミスしなくてよかった…。
とにかく些細なミス1つで即全滅なのが2層の印象でした。
ただギミック的には単純で直感的に分かりやすいってのだけが唯一の救いですかね…。
時間制限もきつくないのでDPSチェックって部分に関しては楽な部類だと思います。
ただ…。何がきついかって1ミス=全滅ってことです。
自分がミスしないのは当然として(そういう心構えでプレイって意味で)、残り7人の誰もミスしてはいけないというのが最大の難関ですね。
自分がミスしないで、さらに他の7人がミスしないように祈る!そういうバトルだったのです…。
しかし、本当にコンテンツが少ないよなぁ。
ただでさえコンテンツが少ないのに「越える力」という糞仕様のせいでさらにコンテンツの消費が早くなってしまってるし…。
蛮神シリーズはそれぞれ難易度的が段階になってるからすごくいいと思うんだけどね。
越える力のせいで下級のは無理矢理クリアできちゃうんだよなぁ。
もうクリア余裕!な人達はそれでいいかもしれないけど、これから挑戦しようって人はそれで楽しいのだろうか。
DPS次第でギミックスキップというのが結構あるので、ギミックを知らないまま上位に行っても基本がわかってないからさらに大変になるだけだし。
極イフで苦労してないから極リヴァの黄色玉破壊のときわざわざ自殺するDPSが増えてるんだよ!!!
とかね。
超える力なんかいらんと思うんだけどなぁ。
噂通りの難易度でした…。
クリアしたときのみんなの反応が全てを物語っていました。
1層初クリア時 → うおおおおお!クリアしたぜえええええ!
2層初クリア時 → はぁー!ミスしなくてよかった…。
とにかく些細なミス1つで即全滅なのが2層の印象でした。
ただギミック的には単純で直感的に分かりやすいってのだけが唯一の救いですかね…。
時間制限もきつくないのでDPSチェックって部分に関しては楽な部類だと思います。
ただ…。何がきついかって1ミス=全滅ってことです。
自分がミスしないのは当然として(そういう心構えでプレイって意味で)、残り7人の誰もミスしてはいけないというのが最大の難関ですね。
自分がミスしないで、さらに他の7人がミスしないように祈る!そういうバトルだったのです…。
しかし、本当にコンテンツが少ないよなぁ。
ただでさえコンテンツが少ないのに「越える力」という糞仕様のせいでさらにコンテンツの消費が早くなってしまってるし…。
蛮神シリーズはそれぞれ難易度的が段階になってるからすごくいいと思うんだけどね。
越える力のせいで下級のは無理矢理クリアできちゃうんだよなぁ。
もうクリア余裕!な人達はそれでいいかもしれないけど、これから挑戦しようって人はそれで楽しいのだろうか。
DPS次第でギミックスキップというのが結構あるので、ギミックを知らないまま上位に行っても基本がわかってないからさらに大変になるだけだし。
極イフで苦労してないから極リヴァの黄色玉破壊のときわざわざ自殺するDPSが増えてるんだよ!!!
とかね。
超える力なんかいらんと思うんだけどなぁ。
セル「これはニラ玉スープだろ…?」
ベジータ「(ニヤッ)これはニラ玉スープではない…。
ニラ蟹玉スープだぁーッ!!」
1時間後の母。
セル(母)「ニラ蟹玉スープ…クスクス」
ちょっと今夜はいつものニラ玉スープをアレンジしてみた。
不味かったらどうしようヽ(´∀`)ノ
その前に誰か気づくだろうか…。
不味かったらどうしようって毎回書くんですけど味見してるとだんだん自分で味がわからなくなるんですよね…。
食えないほど不味いものはさすがにできないんですけど、普段食うだけなら気づくような微妙な味がわかんなくなっちゃうんだよなあ。
ベジータ「(ニヤッ)これはニラ玉スープではない…。
ニラ蟹玉スープだぁーッ!!」
1時間後の母。
セル(母)「ニラ蟹玉スープ…クスクス」
ちょっと今夜はいつものニラ玉スープをアレンジしてみた。
不味かったらどうしようヽ(´∀`)ノ
その前に誰か気づくだろうか…。
不味かったらどうしようって毎回書くんですけど味見してるとだんだん自分で味がわからなくなるんですよね…。
食えないほど不味いものはさすがにできないんですけど、普段食うだけなら気づくような微妙な味がわかんなくなっちゃうんだよなあ。
これはもはや病気ですね
2014年1月13日 日常の事最近ヤフーのページに飛ぶと鍋物の画像が出てくるんです。
最初は旨そうだなぁ、やっぱ冬は鍋だよなぁって思ってたんです。
途中で何回か牡蠣が写るんです。
箸でつままれて美味しそうな牡蠣が…。
その牡蠣がですね。
裸の女の人に見えるんですよ!!!
しかも箸の部分が腕で、まるで腕で胸を隠してる女の人に見えるんですよ!!!
意識して見れば牡蠣なんですが、ぼーっとしながら見てるとまだ女の人に見えるヽ(´∀`)ノ
おれオワタ
最初は旨そうだなぁ、やっぱ冬は鍋だよなぁって思ってたんです。
途中で何回か牡蠣が写るんです。
箸でつままれて美味しそうな牡蠣が…。
その牡蠣がですね。
裸の女の人に見えるんですよ!!!
しかも箸の部分が腕で、まるで腕で胸を隠してる女の人に見えるんですよ!!!
意識して見れば牡蠣なんですが、ぼーっとしながら見てるとまだ女の人に見えるヽ(´∀`)ノ
おれオワタ
バハ5層クリアしたったーヽ(´∀`)ノ
最終フェーズの回復結構しんどかったけどなんとかなったわ…。
なんだかんだナx2安定とか言われてるけど、うちはナ戦コンビがド安定でした。
というかどこ行ってもナ戦コンビ安定だと思うんだけどなー。
うーん、うーん。
でもフェーズごとに考えると瞬間的な回復量は極イフリートのほうが多かったような…。
でも勝ててよかった!
最終フェーズの回復結構しんどかったけどなんとかなったわ…。
なんだかんだナx2安定とか言われてるけど、うちはナ戦コンビがド安定でした。
というかどこ行ってもナ戦コンビ安定だと思うんだけどなー。
うーん、うーん。
でもフェーズごとに考えると瞬間的な回復量は極イフリートのほうが多かったような…。
でも勝ててよかった!
明けましておめでとうございます
2014年1月1日 日常の事 コメント (2)今年もよろしくお願いします!
無事に年を越せてよかったです。
一昨年の大晦日は病院のベッドの上で眠ることもできず苦痛のまま年を越してしまったので、今年は自分の家で年を越したい…!そう思ってました。
うちは今年正月もしませんし、気分的には年を越した気がしません。
でも何もないことが一番幸せなんだよなぁと1人でしみじみ思います。
(去年は僕が退院したあと母が体調を崩したりで健康的な意味であまり良い年ではなかったと思います。)
そんなわけで今年も健康に気をつけながらいきたいと思います。
無事に年を越せてよかったです。
一昨年の大晦日は病院のベッドの上で眠ることもできず苦痛のまま年を越してしまったので、今年は自分の家で年を越したい…!そう思ってました。
うちは今年正月もしませんし、気分的には年を越した気がしません。
でも何もないことが一番幸せなんだよなぁと1人でしみじみ思います。
(去年は僕が退院したあと母が体調を崩したりで健康的な意味であまり良い年ではなかったと思います。)
そんなわけで今年も健康に気をつけながらいきたいと思います。
突然母から
『アメリカだね。』という謎のメールが来て笑ってしまった。
今日は雨が降ってたから『雨だね。』と打とうとして間違えたんでしょう。
思わず『ここは日本です。』と返してしまった。
『アメリカだね。』という謎のメールが来て笑ってしまった。
今日は雨が降ってたから『雨だね。』と打とうとして間違えたんでしょう。
思わず『ここは日本です。』と返してしまった。
ふと思い出したんだけど
2013年11月20日 日常の事アークザラッド2の四天王のうち1人の名前が思い出せない。
17年くらい前にやったゲームなので記憶が曖昧なのは仕方ないんだけど、でも3人の名前は覚えている。
1人目はガルアーノ。
エルクが初恋の幼馴染と抱き合ってる最中に幼馴染を爆破するという鬼畜っぷりが印象的だった。
そんなことされたらそりゃあ生きる気力も失いますよっと。
2人目はヤグン。
実はいつも肩に乗ってた猿が本体だったっていうオチ。
列車破壊作戦みたいなのがめちゃ面倒だった記憶。
何気に1から登場してたんじゃないっけ。
3人目はアンデル。
1からずっとお馴染みの敵だったから印象は強い。
たしか聖櫃を壊した本人じゃないっけ。
ただ肝心の決戦時の姿を覚えてない。
で、4人目ェ…。
『ウ』から始まる名前だった気がするんだけどなんだっけかな。
ロマリアの将軍してたはずなんだけど、将軍というとヤグンが思い浮かぶ。
ラスボスに報告してた人なんだけど、1からの印象のせいでアンデルが思い浮かぶ。
ロマリアで戦った記憶というとガルアーノの方が印象が強い。
たしか空中城で戦ったはずなんだけど…。
てかそもそも空中城以降のこと覚えてないや。
たまーにやりたくなるんだよなぁ。
当時にしてはすごいボリュームだった気がする。
ギルドの依頼とか100種類以上あって、モンスター育成もあって(モンスターゲームは黒歴史)
アークザラッド3も出たけど、あれはイマイチだった。
そもそも2で完結編!とか言ってたのに続編が出てしまったのが…。
(1→2のストーリー的な意味で完結だったのかもだけど)
3の良くないところは聖櫃を作ってしまったところだな!
作れるなら2の時点で作っておいてくださいよ!!
でもシステム的にはそこそこ面白かった気がする。
あとはその後出た精霊の黄昏か。
あれはなかなか話が面白かった。
憎しみに囚われるって客観的にみたらあんな感じなんでしょうね。
お互いがお互いの仇で、各パーティで1人だけ憎しみを持ってないキャラがいてそいつらだけは「みんな何と戦っているんだ」状態だったのが印象的。
ラスボスも意外すぎたよね。
お前かよ(´・_・`)みたいな。
あんまり評判良くなった気がしたけど、それなりに面白かった。
そのあとでたカードゲームのやつはやってない。
書いてたらやっぱりやりたくなった。
合言葉は『ケツ出せ!』
17年くらい前にやったゲームなので記憶が曖昧なのは仕方ないんだけど、でも3人の名前は覚えている。
1人目はガルアーノ。
エルクが初恋の幼馴染と抱き合ってる最中に幼馴染を爆破するという鬼畜っぷりが印象的だった。
そんなことされたらそりゃあ生きる気力も失いますよっと。
2人目はヤグン。
実はいつも肩に乗ってた猿が本体だったっていうオチ。
列車破壊作戦みたいなのがめちゃ面倒だった記憶。
何気に1から登場してたんじゃないっけ。
3人目はアンデル。
1からずっとお馴染みの敵だったから印象は強い。
たしか聖櫃を壊した本人じゃないっけ。
ただ肝心の決戦時の姿を覚えてない。
で、4人目ェ…。
『ウ』から始まる名前だった気がするんだけどなんだっけかな。
ロマリアの将軍してたはずなんだけど、将軍というとヤグンが思い浮かぶ。
ラスボスに報告してた人なんだけど、1からの印象のせいでアンデルが思い浮かぶ。
ロマリアで戦った記憶というとガルアーノの方が印象が強い。
たしか空中城で戦ったはずなんだけど…。
てかそもそも空中城以降のこと覚えてないや。
たまーにやりたくなるんだよなぁ。
当時にしてはすごいボリュームだった気がする。
ギルドの依頼とか100種類以上あって、モンスター育成もあって(モンスターゲームは黒歴史)
アークザラッド3も出たけど、あれはイマイチだった。
そもそも2で完結編!とか言ってたのに続編が出てしまったのが…。
(1→2のストーリー的な意味で完結だったのかもだけど)
3の良くないところは聖櫃を作ってしまったところだな!
作れるなら2の時点で作っておいてくださいよ!!
でもシステム的にはそこそこ面白かった気がする。
あとはその後出た精霊の黄昏か。
あれはなかなか話が面白かった。
憎しみに囚われるって客観的にみたらあんな感じなんでしょうね。
お互いがお互いの仇で、各パーティで1人だけ憎しみを持ってないキャラがいてそいつらだけは「みんな何と戦っているんだ」状態だったのが印象的。
ラスボスも意外すぎたよね。
お前かよ(´・_・`)みたいな。
あんまり評判良くなった気がしたけど、それなりに面白かった。
そのあとでたカードゲームのやつはやってない。
書いてたらやっぱりやりたくなった。
合言葉は『ケツ出せ!』
開発『アラガン装備出回らないように調整してたわあーwwww
お前ら気づいちゃったから来週から修正するねwwwww』
だってお。。。
バハ5層のツインタニアといい、プレイヤーに指摘されなければ修正しないってどうなのよ。
私のいってるPTではアラガンヒーラーグローブが4週連続。
あとレンジャーイヤリングが3回、キャスターブレスレットが2回だったかな。
あと竜とモのアクセとか腰をチラホラみたきがする。
キャスター胴も今週出たか。
結果的にナイト系の装備が少ないのかな。
脚かどっか出てた気がするけど。
つか、週1で一階層につき2個しか宝箱でないんだからこんなんでドロップ調整なんてやめてくれよ…。
昨日から始まった在庫ニングさんのイベントもブーイングの嵐だし。
そりゃそうですよ。
前からオーディンとベヒーモスのFATEで人多すぎて人も敵も表示されない。
PS3組だとさらに表示限界が少なすぎて何やってるかわからないって言われてるのに、そのままそれをイベントです!って出しちゃうんだもん。
ライトニングリターンズの公式ネガキャンイベントなんて言われる始末ですよ。
FATEってシステムは理想としては面白いシステムだと思う。
オススメでいうカンパニエやビシージをもっと気軽に頻繁に!っていう感じでね。
でも実際はこれがなければもっとゲームとして面白くなれた(ゲームの薄さをプレイヤーが感じなかった)かもしれない。
現状では害悪にしかなってないと思う、しかもそれをイベントに組み込むのやめて…。
例えばなんだけど、うちの鯖ではザナラーン南のFATEは結構楽しい。
レベル30くらいの人がボチボチやってて、人が少ないから連帯感が生まれるので強敵を倒してるという感じがする。
しかし地域によってFATEの偏りがひどいため、数の多いor頻度の高い場所にのみ人が集中してしまって発生と同時に終わるので面白くもなんともない。
お前ら気づいちゃったから来週から修正するねwwwww』
だってお。。。
バハ5層のツインタニアといい、プレイヤーに指摘されなければ修正しないってどうなのよ。
私のいってるPTではアラガンヒーラーグローブが4週連続。
あとレンジャーイヤリングが3回、キャスターブレスレットが2回だったかな。
あと竜とモのアクセとか腰をチラホラみたきがする。
キャスター胴も今週出たか。
結果的にナイト系の装備が少ないのかな。
脚かどっか出てた気がするけど。
つか、週1で一階層につき2個しか宝箱でないんだからこんなんでドロップ調整なんてやめてくれよ…。
昨日から始まった在庫ニングさんのイベントもブーイングの嵐だし。
そりゃそうですよ。
前からオーディンとベヒーモスのFATEで人多すぎて人も敵も表示されない。
PS3組だとさらに表示限界が少なすぎて何やってるかわからないって言われてるのに、そのままそれをイベントです!って出しちゃうんだもん。
ライトニングリターンズの公式ネガキャンイベントなんて言われる始末ですよ。
FATEってシステムは理想としては面白いシステムだと思う。
オススメでいうカンパニエやビシージをもっと気軽に頻繁に!っていう感じでね。
でも実際はこれがなければもっとゲームとして面白くなれた(ゲームの薄さをプレイヤーが感じなかった)かもしれない。
現状では害悪にしかなってないと思う、しかもそれをイベントに組み込むのやめて…。
例えばなんだけど、うちの鯖ではザナラーン南のFATEは結構楽しい。
レベル30くらいの人がボチボチやってて、人が少ないから連帯感が生まれるので強敵を倒してるという感じがする。
しかし地域によってFATEの偏りがひどいため、数の多いor頻度の高い場所にのみ人が集中してしまって発生と同時に終わるので面白くもなんともない。
暗い場所で字を書けない不具合
2013年11月6日 日常の事さきほど荷物が届いたのでサインした。
暗い中で自分の名前を書こうとしたら書けなかった。
そのあと1人で住所を書こうと思ったら書けなかった。
というか、ひらがなすら書けない事実に気づいた。
これは目が悪いのか頭が悪いのか。
そもそも誰か来た時くらい玄関の明かり点けろよ!ってツッコミはなしで。
暗い中で自分の名前を書こうとしたら書けなかった。
そのあと1人で住所を書こうと思ったら書けなかった。
というか、ひらがなすら書けない事実に気づいた。
これは目が悪いのか頭が悪いのか。
そもそも誰か来た時くらい玄関の明かり点けろよ!ってツッコミはなしで。
冷蔵庫が壊れたんごーヽ(´∀`)ノ
というわけで母に報告してみた。
なんやかんやでメールして、最後に返ってきた母からのメールがワロタw
M君からのメールかと思ったwwwwwww
急に母がチャラくなったように見えて(文面だけw)お茶吹きだすところだったwwwww
メールってどんな感じで打ったらいいのかいつも迷います。
基本、丁寧な言葉で打ってるんですがなんか他人行儀っぽいなぁと思うんですよね。
特に家族相手ですよ。
まぁ友達ならあくまで他人だし丁寧すぎて困ることはないだろうと思ってるんですが、家族相手にこれは他人行儀すぎないかな?とかね。
そうすると迷った挙句、色々混ざってしまったような文になっちゃんですよね。
(´・_・`)
そういえば僕は顔文字とか絵文字はほとんど使わないんですよ。
僕からのメールには用件しか書かれてないと大変好評(?)です。
ま、メール自体そんな好きじゃないんですよ。
ここに日記を書くときも顔文字があるときはPCから、顔文字がないときは携帯から暇潰しに書いてるってくらいわかりやすいです。
というわけで母に報告してみた。
なんやかんやでメールして、最後に返ってきた母からのメールがワロタw
M君からのメールかと思ったwwwwwww
急に母がチャラくなったように見えて(文面だけw)お茶吹きだすところだったwwwww
メールってどんな感じで打ったらいいのかいつも迷います。
基本、丁寧な言葉で打ってるんですがなんか他人行儀っぽいなぁと思うんですよね。
特に家族相手ですよ。
まぁ友達ならあくまで他人だし丁寧すぎて困ることはないだろうと思ってるんですが、家族相手にこれは他人行儀すぎないかな?とかね。
そうすると迷った挙句、色々混ざってしまったような文になっちゃんですよね。
(´・_・`)
そういえば僕は顔文字とか絵文字はほとんど使わないんですよ。
僕からのメールには用件しか書かれてないと大変好評(?)です。
ま、メール自体そんな好きじゃないんですよ。
ここに日記を書くときも顔文字があるときはPCから、顔文字がないときは携帯から暇潰しに書いてるってくらいわかりやすいです。
やったね14ちゃん!BAの度に不具合が増えるね!
おい、やめろ!!
モンハン4でやっとリオレウス出てきた。
全身ウルクススで挑むんだ…。
はやくブラキディオスに馬乗りしたい。
おい、やめろ!!
モンハン4でやっとリオレウス出てきた。
全身ウルクススで挑むんだ…。
はやくブラキディオスに馬乗りしたい。
先日、母ににら玉すーぷの作り方を教えてもらったので今夜はそれを作ってみた。
僕は昔から母の作るにら玉すーぷが大好きでした。
で、料理するようになってから少し作ってみようと思ったことがあったんですけど上手く作れない…!
材料は同じはずなのに…!
と考えてたのでした。
ところで、少し料理を作るようになってから思ったのですが。
やっぱ料理って食べてもらう相手がいないとダメっすな…。
母が妹の所にいって晩飯いらなーい、なんてメールが来た日にはもうね。
料理なんかする気にならんですよ。
僕だけなら適当でいいや。爺相手にまじめに飯つくってもなぁっていう気持ちがあって味噌汁も即席でいいやーとなっちゃいます。
最近では、おばさんにレシピを教えてもらって作った品が母に好評だったので嬉しかったです。
あれはなんといえばいいんだろ…。
というわけで今度妹が帰ってきたときに、にら玉スープとそれを作って御もてなししようと企んでおります。
今書いてて思ったけど、これかがみダメだな。
かがみの苦手なもの使ってるジャマイカ…。
うーん。ちょっと応用して材料変えてみるか。
そんなのが最近の楽しみです。
モンハン4はとりあえず買ったけど全然進まない。
やっとリオレイア倒したとこです。
レイアたんの背中にのってキャハハウフフするのが楽しいですね、これは。
僕は昔から母の作るにら玉すーぷが大好きでした。
で、料理するようになってから少し作ってみようと思ったことがあったんですけど上手く作れない…!
材料は同じはずなのに…!
と考えてたのでした。
ところで、少し料理を作るようになってから思ったのですが。
やっぱ料理って食べてもらう相手がいないとダメっすな…。
母が妹の所にいって晩飯いらなーい、なんてメールが来た日にはもうね。
料理なんかする気にならんですよ。
僕だけなら適当でいいや。爺相手にまじめに飯つくってもなぁっていう気持ちがあって味噌汁も即席でいいやーとなっちゃいます。
最近では、おばさんにレシピを教えてもらって作った品が母に好評だったので嬉しかったです。
あれはなんといえばいいんだろ…。
というわけで今度妹が帰ってきたときに、にら玉スープとそれを作って御もてなししようと企んでおります。
今書いてて思ったけど、これかがみダメだな。
かがみの苦手なもの使ってるジャマイカ…。
うーん。ちょっと応用して材料変えてみるか。
そんなのが最近の楽しみです。
モンハン4はとりあえず買ったけど全然進まない。
やっとリオレイア倒したとこです。
レイアたんの背中にのってキャハハウフフするのが楽しいですね、これは。
かつんの~メンバッの中には~
2013年10月10日 日常の事坊主の田中はもういなくなるのか。
坊主の人の印象って女子バレーの実況とか言って意味不明な事騒いでたイメージが強いなぁ。
でもあれすぐかつーんからNEWSに変わってたよね、たしか。
ま、どうでもいいんだけど。
ちょっと記事が目に入って呼んでたら森山秋乃進(だったっけw)の歌が脳内再生されただけっていう。
しかし、ジャニーズをクビになってタレント活動なんてできるんだろうか。
ちょっと面白そうで興味ある。
本人にはまったく興味ないけど。
坊主の人の印象って女子バレーの実況とか言って意味不明な事騒いでたイメージが強いなぁ。
でもあれすぐかつーんからNEWSに変わってたよね、たしか。
ま、どうでもいいんだけど。
ちょっと記事が目に入って呼んでたら森山秋乃進(だったっけw)の歌が脳内再生されただけっていう。
しかし、ジャニーズをクビになってタレント活動なんてできるんだろうか。
ちょっと面白そうで興味ある。
本人にはまったく興味ないけど。
タコタ~ン、たす~けて~
2013年9月20日 日常の事
白魔のレリックとってもーた。
言われてるとおり苦戦した順番は真タイタン>真ガルーダ>真イフリートだったな。
真タイタンは心核の前後で攻撃のタイミング変わるから少し戸惑ったけど、何回かやればクリアできんとかはないな。
そういう意味でもCF使わないでシャウトで人集めたほうがいいかもしれんね。
真ガルーダくらいなら回す気になるけど、真タイタンはもう手伝い頼まれたときだけでいいな~。
真ガルーダは武器取るのに30回以上やりました。
白の武器でなすぎだろ。
しかも取ってすぐタイタン倒したからレリックに切り替わって装備してた期間短すぎた・・・。
土曜日にはdさんのレリックのためにまたタイタンいくから楽しみだ!
dさん初見の真ガルーダでは、dさんが竜巻に特攻して死んだり即死級の全体攻撃を顔面ブロックしたりで笑いすぎた。
でもdさんのが先にガルーダ武器出たんですよね(´・_・`)2回目とかウヤラマシス。
そして次に上げ始めたのが学者。
またヒーラーか!って言われたけど、そうだよ!!
白やったあと学者すると白の良い所に気づくし、その逆もしかり!
そんな僕が思う白の利点はやっぱり回復量、全体回復、攻撃能力の高さですかね。
オーラムヴェイルとか特にそうなんですけど、白と学者では難易度が2段階くらい変わっちゃうんじゃないかな。白でしかまだ行ってないけど。
クルセードを使うと持久力ないけど下手なDPSより一時的に火力でますからね。
エアロ+エアロラ+サンダーをクルセードでかけるとスリップダメージが350くらい!
ホーリーは550くらい。
学者はバリアでダメージそのものを軽減したり、フェアリーが回復してくれるので学者自身が回復行動以外もしやすいかなー。
巴術の流れでDoTも豊富だし通常ダンジョンならいいとおもうなー。
ただ40まで状態異常が治せないのがきついかな。
50以降はまだ他人の学者を見ただけだけど、イフリートとガルーダで組んだときは良かったな。
白白より白学のほうが被ダメ減るし白してた自分の相方としてはいいなって思ったかな。
タイタンの時は学者さんずっと床ペロッしてたから…。なんとも言えないけど。
言われてるとおり苦戦した順番は真タイタン>真ガルーダ>真イフリートだったな。
真タイタンは心核の前後で攻撃のタイミング変わるから少し戸惑ったけど、何回かやればクリアできんとかはないな。
そういう意味でもCF使わないでシャウトで人集めたほうがいいかもしれんね。
真ガルーダくらいなら回す気になるけど、真タイタンはもう手伝い頼まれたときだけでいいな~。
真ガルーダは武器取るのに30回以上やりました。
白の武器でなすぎだろ。
しかも取ってすぐタイタン倒したからレリックに切り替わって装備してた期間短すぎた・・・。
土曜日にはdさんのレリックのためにまたタイタンいくから楽しみだ!
dさん初見の真ガルーダでは、dさんが竜巻に特攻して死んだり即死級の全体攻撃を顔面ブロックしたりで笑いすぎた。
でもdさんのが先にガルーダ武器出たんですよね(´・_・`)2回目とかウヤラマシス。
そして次に上げ始めたのが学者。
またヒーラーか!って言われたけど、そうだよ!!
白やったあと学者すると白の良い所に気づくし、その逆もしかり!
そんな僕が思う白の利点はやっぱり回復量、全体回復、攻撃能力の高さですかね。
オーラムヴェイルとか特にそうなんですけど、白と学者では難易度が2段階くらい変わっちゃうんじゃないかな。白でしかまだ行ってないけど。
クルセードを使うと持久力ないけど下手なDPSより一時的に火力でますからね。
エアロ+エアロラ+サンダーをクルセードでかけるとスリップダメージが350くらい!
ホーリーは550くらい。
学者はバリアでダメージそのものを軽減したり、フェアリーが回復してくれるので学者自身が回復行動以外もしやすいかなー。
巴術の流れでDoTも豊富だし通常ダンジョンならいいとおもうなー。
ただ40まで状態異常が治せないのがきついかな。
50以降はまだ他人の学者を見ただけだけど、イフリートとガルーダで組んだときは良かったな。
白白より白学のほうが被ダメ減るし白してた自分の相方としてはいいなって思ったかな。
タイタンの時は学者さんずっと床ペロッしてたから…。なんとも言えないけど。
かがみ風ほむほむのオムライス
2013年8月21日 日常の事 コメント (4)
またオムライスにチャレンジするぞー!とは言ったもののまったく挑戦してませんでした。てへ。
今日の晩御飯どうするかなぁと思っていたらかがみが「卵かけてオムライスにすればいいんじゃない?」と言うので、
「た、頼む!!オムライスの作り方を教えてくれ!!!」と頼み込んで教えてもらいました。
最初にかがみ先生にお手本を見せてもらい、次に僕が作ってみた結果写真のように出来上がりました!
すげえええええ!!
また妹達が帰ってきたときに料理を教えてもらおうっと!
今日の晩御飯どうするかなぁと思っていたらかがみが「卵かけてオムライスにすればいいんじゃない?」と言うので、
「た、頼む!!オムライスの作り方を教えてくれ!!!」と頼み込んで教えてもらいました。
最初にかがみ先生にお手本を見せてもらい、次に僕が作ってみた結果写真のように出来上がりました!
すげえええええ!!
また妹達が帰ってきたときに料理を教えてもらおうっと!
セルゲームを始めるぞ
2013年8月11日 日常の事気づいたらリビングの網戸にセミがとまってて
「17号!18号出てこーい!出てこんとこの家ごと吹っ飛ばすぞー!!」って叫んでた。
気がした。
「17号!18号出てこーい!出てこんとこの家ごと吹っ飛ばすぞー!!」って叫んでた。
気がした。
1つ前の日記をノムリッシュ翻訳してみた。
・・・そのグルガン族の男は静かに語った・・・
テティーダ暦宝瓶の月はコモンに冥碑の制裁をしました。
灼熱く刻む先代に成し遂げちまおうぜであると運命<こと>で八時に状況を開始しました。
空白の時間は禁忌とされるほどモノリスの裏門を使わ空虚のだからが、墓碑銘<エピタフ>に彷徨う刻は裏門…そして、この地上は滅びつつあるのだから顕現(で)たフムが些かのみ縮地法なので使います…だけど、それで本当によかったのだろうか……。
戦いが終わった後ゴミ捨てに永遠を探しに行く刻程度か。
裏門の近傍にペパーミントが植えてあります…だけど、それで本当によかったのだろうか……。
冥界への扉に趣く見えることの出来ない無限の事象にグレートマザーが「これ霊草ミンティアだよ。斯く『到達』して潰して"嗅ぐ"と我が肉体に適合するよ。」
と云うので朕我《ワタシ》もフォリウムを幾ばくかちぎって魔獣の爪で僅かすり潰してから"エクリプスバイトを実行し"ました。
イヴ「無数『到達』してんのクックック嗅ぐであると波動を嗅ぐんであろ――笑わせるな小僧――」
本来の僕「神の名の下に赦される(赦さない…)咀嚼につぐ咀嚼・・・であると聞こえたから噛んだんだよ――!・・・!」
ヴォクには噛むであると聴こえたんだよ・フォン・・フォン・・フォン・。
ちなみに…フン、悪くない“光”の波動であった。
己の弱さを知る『あの件』がミントだと幻想(おも)わなかった。天の望むまま横目で視てたのに。
ベルディナント流防御術式詠うと霊草ミンティアってデザートに乗ってたり螺旋の内を巡るゆえに食える――そうであろうだと想ってたし――口伝によれば食えるとされているが――、ムインが積層型詠唱魔法陣のあたりにユピテルを持っていってた、それゆえに不可視世界の混沌に飲み込まれてたヴォクにはペロであるとる如くに観測《み》えたんだよ…だが、しかしそれは……!…愚かな男よ……!―!
戦いが終わった後約束の日は大地の怒りがありましたね。
大地の怒りがヴァッた-刻(トキ)-、偽りと幻想の塊と母なる女神ムインは“取引”に存分に味わってて爺さんが聖域に原点神《エトロ》が創りし機械《ファルシ》の道具《ルシ》であった。
廻り続ける永遠の刻の中で煌めく一点の光は特に何もなくて良かったんだろうが、ガイアヘルムの刻の如くな事象素体《アロン・グレッダ》であったらどうしようと思考《かんが》えてしまいます。永遠に――。
と云うのは未来が有るとするならばザムディンが壱ヒュームズの刻に大鯰の咆哮きたら素早くエデン探索許されるのかなってい心配だというのか…。
ラムウは空白の時間からエデン探索魔術に準備をして存在するんだろうと、そのグルガン族の男は静かに語った……が…。
準備成し遂げるのが物凄く得意のスピードが敗れた気分は…どうだアダンなんだ…と伝わっている……。
最終章――空白の時間…それが人間の『闇』だから出かけるのにも全身の血が沸騰するかと思うほど悠久の刻のかかるファルシで…。
過ぎし『刻』の“刻”も、「(文字が擦れて読めなくなっている)“光”――婆さんの名前――早くホワイトニング―!新生の未来へと希望を託すんだぞ―――ッ!!至ってるのか……だが、それをやれば……!」とザムディンは怒鳴ってたんであるがゆえにが、婆さんは旅立つ準備がとっくに終わっていて魔界の門(デモンズ・ゲート)で神の座に座ってたんとは……。
刹那の間に混沌に我が血を以って火薬となすヒュームズだし、準備もスロウし、”力”も空虚のに重い女神の贈り物もって螺旋の内を巡ろうと詠うし、ザムディン壱ルシの刻にエクソダスインペリウムの声がでるような大地の怒りはきて手に入れたく空虚デ・チマ・マス。。。
荒れ狂いし大地の審判来る…その命の灯火尽きるまで、天の意思が好きにするがいいしプリメーラ・オプティマスのディエスであったんだけど応えよ――。
テンションが下がっちまった。。。
なるほど。わからん。
・・・そのグルガン族の男は静かに語った・・・
テティーダ暦宝瓶の月はコモンに冥碑の制裁をしました。
灼熱く刻む先代に成し遂げちまおうぜであると運命<こと>で八時に状況を開始しました。
空白の時間は禁忌とされるほどモノリスの裏門を使わ空虚のだからが、墓碑銘<エピタフ>に彷徨う刻は裏門…そして、この地上は滅びつつあるのだから顕現(で)たフムが些かのみ縮地法なので使います…だけど、それで本当によかったのだろうか……。
戦いが終わった後ゴミ捨てに永遠を探しに行く刻程度か。
裏門の近傍にペパーミントが植えてあります…だけど、それで本当によかったのだろうか……。
冥界への扉に趣く見えることの出来ない無限の事象にグレートマザーが「これ霊草ミンティアだよ。斯く『到達』して潰して"嗅ぐ"と我が肉体に適合するよ。」
と云うので朕我《ワタシ》もフォリウムを幾ばくかちぎって魔獣の爪で僅かすり潰してから"エクリプスバイトを実行し"ました。
イヴ「無数『到達』してんのクックック嗅ぐであると波動を嗅ぐんであろ――笑わせるな小僧――」
本来の僕「神の名の下に赦される(赦さない…)咀嚼につぐ咀嚼・・・であると聞こえたから噛んだんだよ――!・・・!」
ヴォクには噛むであると聴こえたんだよ・フォン・・フォン・・フォン・。
ちなみに…フン、悪くない“光”の波動であった。
己の弱さを知る『あの件』がミントだと幻想(おも)わなかった。天の望むまま横目で視てたのに。
ベルディナント流防御術式詠うと霊草ミンティアってデザートに乗ってたり螺旋の内を巡るゆえに食える――そうであろうだと想ってたし――口伝によれば食えるとされているが――、ムインが積層型詠唱魔法陣のあたりにユピテルを持っていってた、それゆえに不可視世界の混沌に飲み込まれてたヴォクにはペロであるとる如くに観測《み》えたんだよ…だが、しかしそれは……!…愚かな男よ……!―!
戦いが終わった後約束の日は大地の怒りがありましたね。
大地の怒りがヴァッた-刻(トキ)-、偽りと幻想の塊と母なる女神ムインは“取引”に存分に味わってて爺さんが聖域に原点神《エトロ》が創りし機械《ファルシ》の道具《ルシ》であった。
廻り続ける永遠の刻の中で煌めく一点の光は特に何もなくて良かったんだろうが、ガイアヘルムの刻の如くな事象素体《アロン・グレッダ》であったらどうしようと思考《かんが》えてしまいます。永遠に――。
と云うのは未来が有るとするならばザムディンが壱ヒュームズの刻に大鯰の咆哮きたら素早くエデン探索許されるのかなってい心配だというのか…。
ラムウは空白の時間からエデン探索魔術に準備をして存在するんだろうと、そのグルガン族の男は静かに語った……が…。
準備成し遂げるのが物凄く得意のスピードが敗れた気分は…どうだアダンなんだ…と伝わっている……。
最終章――空白の時間…それが人間の『闇』だから出かけるのにも全身の血が沸騰するかと思うほど悠久の刻のかかるファルシで…。
過ぎし『刻』の“刻”も、「(文字が擦れて読めなくなっている)“光”――婆さんの名前――早くホワイトニング―!新生の未来へと希望を託すんだぞ―――ッ!!至ってるのか……だが、それをやれば……!」とザムディンは怒鳴ってたんであるがゆえにが、婆さんは旅立つ準備がとっくに終わっていて魔界の門(デモンズ・ゲート)で神の座に座ってたんとは……。
刹那の間に混沌に我が血を以って火薬となすヒュームズだし、準備もスロウし、”力”も空虚のに重い女神の贈り物もって螺旋の内を巡ろうと詠うし、ザムディン壱ルシの刻にエクソダスインペリウムの声がでるような大地の怒りはきて手に入れたく空虚デ・チマ・マス。。。
荒れ狂いし大地の審判来る…その命の灯火尽きるまで、天の意思が好きにするがいいしプリメーラ・オプティマスのディエスであったんだけど応えよ――。
テンションが下がっちまった。。。
なるほど。わからん。