上から目線

2012年11月9日 日常の事
「上から目線でムカつく」なんてのがあるけど、それって上から言われてるからムカつくのではなくて自分が見下してる相手から言われてるからムカついてるだけ。
つまり本当に上から目線なのは自分である。

なんてこと言われて、そうかもしれないなぁと思った。

まぁたしかに上から目線でムカつくと思うときって大抵自分から観て相手は無能だなとか思ってたりするしね。

で、結局。

広い心を持とう!ってことらしいです。

なるほどなぁと思いました。


ブレイブリーデフォルト、真エンディングまで終わった。

あ、悪魔たん・・・。

ラスボス戦めっちゃ時間かかったけど、あんま強くはなかったなー。
まぁキャラ99まで育っちゃったし、仕方ないか。

しかしよく考えたら・・・。
ラスボスの傷を癒すのに星の生命エネルギー使ったわけか・・・。

8個くらい星吹っ飛ばされたきがしたけど、
それでも余裕残して戦ってたティズ達って・・・。

けっきょく、イデアを暗黒騎士にしちゃったよ。

漆黒+倍撃(前のターンに兜割り)が安定しすぎた。
使う技が漆黒なのがミソ!
暗黒騎士はHPの25%以上のダメージを受けるとステータスアップだから、漆黒でHPを30%使って能力アップしたとこで倍撃!

あとラスボスは即死技連射してくるので、妖精の~でデバフ無効化しとくと楽だった。

ふー、終わったから言えるけど!!

僕は最初から犯人の目星ついてた!!!

なぜなら・・・!!!

FFの時のフレの名前だったから!!

最初からあいつが黒幕だと思ってたんだ!!!


やっと7章まできたお・・・。
サブ全部回って、武具盗んで、クリスタル解放して・・・。

考えただけで先が長すぎるな・・・。
何が苦痛って、ほとんど同じ敵を過去に何度もやってるってのが・・。

クリスタル系のボスに限っていえばあと4x4体とか・・・。
しかも毎回何気にピンチになるしだるすぎるなぁ・・。

第8章なんていらなかったんじゃ・・・。

はっ!

まさか・・・。

エンドレスエイトの意味を込めて8章作ったんじゃ・・・。

盗むなしのガチ勝負の時はティズをヴァンパイアにしてみたけど、
技覚えたら結構強いなぁ。

敵の技って全体攻撃+能力弱体が多いから、ゲノムアビリティでデバフ撒いて歌で全体バフ撒くと良い感じになるな。

雑魚はエナジーバーストで一掃できるしね。
あとはサポアビの組み合わせ考えないとだなぁ。
物理ダメージ吸収は結構いい。
大ダメージ食らってもその何割か吸収して回復するから結構タフになった。

イデアはヴァルキリーに海賊技を付けてる。
槍持たせたいだけなんだけどね!!
必殺技の名前、ペンタスラスト、アンゴンとかにしてるしwwww

しかし、このままではダメだな。
現状アホみたいな火力出せるけど、ボス戦だとダメだ・・・。

聖騎士に槍と盾持たせて、バランスよくしたほういいんだろうか・・。
火力勝負になって短期で決めきれない敵が相手だと泥試合になってしまうんだよなぁ・・。
槍は捨てたくないでござる・・・。

アニエスは導師のサポ白。
属性攻撃使いが相手だと神なんだけど、回復補助特化しすぎて無属性が相手だとやることないんだよなぁ。

リングアベルは黒サポ時。
そのまま全体化つけて、一掃するときは汚物は消毒だぁ!!なんだけど、
サポート的な意味では全体化つけて、全体リレイズとかやったほういいんかなぁ。

つーか、アニエスの回復能力現状だとケアルラで回せるくらいだから少し落として補助上げればいいのか。
どうせ毎回MP余るしな。。。

あれこれ考えてたら楽しくなってきた。

しかし、ベアリングとホーリー夫婦はいいなwwwwwww
いい夫婦すぎて、だんだん倒すの辛くなってきたよwwww


???「災厄から世界を守るなどとその気になっていたお前の姿はお笑いだったぜ。」

ラスボス?の登場の仕方笑ったwwww
厨二病のガキかよwwwwwww

リングアベルの正体はなんとなく分かってたけど、やっぱりかー。

しかし、ラスボス?の奴が外道すぎるな・・・。
胸糞悪くなるような悪役ってのも最近では珍しい!!

真エンディングに向けて頑張るかぁ。

ジョブ上げのために延々とカエルをしばいてるけど、昔カエルをしばいてジョブ上げるゲームがありましたね・・・。
正確には全員カエルにして延々と殴りあってたわけですが・・・。

ティズをヴァンパイアにしようと思ったけど、らーにんぐぅぅぅwwwが面倒すぎるな。

ラスボス?はティズが歌って、アニエスが精霊使ってたらほとんどノーダメに近い感じで余裕すぎた。


ヲカエ・リーwwwwwwww

レスター卿倒したぜえええええええええ。

吸血鬼の城の敵自体が糞強くて、コウモリ系とサキュバス系が出てきたらひたすら逃げるとテレポの連打してた。
城の中歩いてる間だけリングアベルを時魔道士にして!

計4回くらい全滅したけどタイムリープで逃げ切った。
混乱or魅了を食らってしまうと味方内で殺し合いが始まってしまうので無理ゲーすぎた。
特にイデアちゃんが暴走すると6000くらいぶっぱし出すのでもう無理。

レスター卿前で黒/時に着替えてボス戦。
ここでも5回くらい全滅したんだけどね!!!
対策なしで行くとあほみたいに強いけど、パターンに慣れたら結構いけた。

まず全滅しやすいのがエナジーバースト!
全体に3500ダメージくらいなのでデフォルトしてないとほぼ即死だった。
ただし!使ってくるタイミングが吸血(BP1吸収)のあとであることが多いので吸血食らったら次のターンはデフォルトで耐えられる。
1回だけ自分のBPマイナスにしながら撃ってきたけど、基本BPマイナスにしてまで攻撃はしないっぽい。

よくわからんのがボーンクラッシュ。
これPTのダメージをさらに上乗せとかなのかな?
HP減ってるときに食らうと即死なんだけど、HP多いときはミスだった。

グラビガは対象のHPの半分ダメージ。
つまり半分以下だと死ぬwwwww

ヴ/海 盗/ヴ 白/導 黒/時 だったかな。

ヴァルキリーのソウルバリアだっけ。HPダメージをMPダメージにするやつ。
脳筋はそれすると即死しなくなるから良かった。
MP1発で枯れるけど。

黒は最初にヘイスガして、4ターンごとにかけ直し。
特に白は常にヘイスト状態にしてないときつい。

正直、盗賊が盗む以外ほとんど活躍してないんだけど。

とにかくレスター卿のBPが貯まったらデフォルトでエナジーバーストを耐える!
BPをマイナスにできない関係でヴァルキリーの攻撃の軸は海賊の技。
かぶと割り+倍撃がイイ感じ。

黒はヘイスガ優先でちょびちょびガ系を使って、必殺技が来たら敵全体弱体+味方の魔法攻撃力アップ(火属性ダウン付き)を使ってファイガ連射!
これだとファイガ1回で9999ダメージになる。

MPがきつくてラストエリクサー使おうかなーと思ってた矢先に勝てた!!

がんばれば4章の時点で勝てた!!!
HP15万くらいあったんじゃないか・・・・。

盗賊に火力があればもっと楽なのかもしれないけど、
ほとんど攻撃スキルないっていう!!

そして、イデアちゃんの父君の名前はブレイブ・リー。
夫婦揃ってネタすぎるだろ・・。


Flying Fairy

2012年10月30日 日常の事
なかなか声優さんがツボだったwwww

やっとヴァルキリーまで取ったぜー。
実質ヴァルキリーが竜騎士なんだろうけどwwww
相変わらずオフゲーだと糞強いwwww

色々ジョブがあって面白いなぁ。

ヒロインの声が聞いたことあるけど誰かなーって気になってたんだけど、
これ小清水さんかー。
癒されますなー^q^

中田譲治さんが変態親父役なのはもうダメだwwwwww


今日最後の配信なのを忘れてて、思い出したのでサポPTで行ってみた。

なんていうか泣ける。
旅芸人クエも泣ける話だったけど、それ以上に泣ける話だった。

レンジャー以外は全部やったけど、パラディン、旅芸人、ぶとうかがすごくいい話だった。
逆に僧侶が一番ひどかったなぁ。

で、ボス戦なんだけど。

敵は1体で行動遅めの攻撃力激高。
守備力も高い。攻撃力250のオノ戦士の通常が30後半くらい。

はげしいおたけび 範囲140ダメ+転倒
燃えさかる火炎 範囲150ダメ
竜眼 打撃完全ガードor呪文完全ガード

自分がパラでサポが 戦戦レ で挑んだんだけど、開始直後に範囲がやばくて無理だなと思ったwwwwww

途中でレンジャーと戦士が死亡してザオがなくなったので1回全滅するかーと思ってたんだけど。
よく見ると行動速度が遅いので、戦士1人に壁させて自分が回復+ばくれつけんやってればいつか勝てるんじゃないかって思った。

攻撃パターンが竜眼を基本に行動してるっぽくて、
竜眼→攻撃→攻撃→竜眼 の繰り返しみたいだった。

打撃ガード中は回復とMP回復に専念して、呪文ガードが来たときにばくれつけんでジワジワ削ってたら勝てた。
勝因は怒りが全部サポ戦士に向いて、尚且つ耐えてくれたのでいけた。

職クエでは1番強かったんじゃないかと思う。
メギドロームも強かったんだけど、あ、これ無理。って思うほどではなかったしねー。
ルルルリーチもなかなか。メラゾーマとザオラル連射だったきがする。

パラクエは下手に人数増やすと回復間に合わないパターンだな。
僧侶とか強化してなかったらワンパンだと思うし。
攻撃痛いって守備自慢のパラで思ったくらいだから。
面白いと噂なので買ってみた。

なかなか面白い。
イデアの声がちゃんみおにしか聞こえないがwww


今日は蜘蛛

2012年10月25日 日常の事
今日は野良で誘ってもらって蜘蛛にいきました。

1回目は魔法使いで。
盾装備しながらやったけどどうせ2確なので杖に持ち替えてやってました。

その経験を生かし今度は僧侶で。
天使する前に死ぬとか開幕死ぬとか色々ミスってしまって申し訳なかった。

結局、運ゲーですよね。
ただ死ぬ時はぱっと死ねるのでグダグダ聖水地獄にならんし、それだけが救いかな・・・。

強ボスだとビッグシールドがすごくイイ感じ。
僕はスキルと合わせて11%のやつを使ってますが、体感では発動率3割より高い気がする。

しかしやっと動きが慣れてきたとはいえ、行動とろいなぁ。
頭ではわかってるつもりなんだが、実施その場になると焦る。

でも下手なりに思ったのは、蜘蛛だと建て直しがしやすいから絶体絶命のような場面でもなんとかなったりするから面白い。
本当はそんな場面作らないのがベストなんだけど。

もうちょいやれば慣れそうかな。
あとはこれにマホトラのころもを混ぜたらいいんだろうけど、余裕ねぇ・・・。


ヲタ系ファッション
本スレでネタにされてた自称アイドルのライブへ行く時に思いついた格好です。
キャラが表示されなくなるくらい人多くて面白かった。
暇人多いんだなぁと思ったけどw

パンツ見せて!お金ください!早く引退してください!
とか怒涛のsayに対して「みんな静かに私の歌を聴いてね^^」と言ってた自称アイドルはなかなかすごい奴なのかもしれないwww

最近はレベル上げをしたり、強ボスに挑戦したりしてます。

強ボスも色々安定して倒せるようになりました。
僕が倒したのは、ジュリマリ姉妹、蜘蛛、暴君、天魔兄弟です。

一番簡単で回しやすいといわれているイッドさんを倒したことがないのは初回にメラガイアーとイオグランデで消し炭になったからでしょうかね。

というわけで4体のボス戦について感想でも書いてみようかな。

・ジュリマリ姉妹
野良で安定って言われてるけど正直しんどいと思うんだけどなあ。
運の要素が強すぎてなんともね。
マヌーサの効き具合と魅了の頻度で難易度がアッサリ変わるしなぁ。

盗旅魔僧の鉄板構成で行く場合は、開始直後に盗と旅がそれぞれ 盗賊→ジュリアンテ 旅→マリーンに張り付いて壁をする。
魔と僧は上手く盗旅の後方に陣取って強化の時間を稼ぎ、ジュリアンテから倒すってのが流行りみたい。
ジュリアンテを倒すとあとはもう勝利したも同然な感じ。

開幕魅了+痛恨で即死、なんて事故もあるし運がめちゃ絡むけどねー。
まぁ早めに全滅は辻ザオ前提なら痛手じゃないんだけど。

・暴君
僕らの中では一番イージーモードな暴君。
盗賊次第で難易度が変わるんだけどね。
野良では安定しないそうでオーブの値段も割と高め。

盗魔僧僧が安定の構成で、慣れたら盗魔魔僧でもいけました。
とにかく余計な範囲には巻き込まれちゃダメで、攻撃を受けるのが基本的に盗だけってのが望ましい。
盗賊が上手すぎると、たまにホイミするだけで何もすることがない状態になるってくらい盗賊の腕で難易度が変わりますねえ。
まぁ、それでも魔僧が理解してないと無意味ですが。

基本的に盗賊が妨害しながら壁になって外周をぐるぐるするだけ。
タゲ取ってる魔僧が緩いカーブを描きつつ暴君を誘導し、覚醒メラミを打ち込むだけ。

チームとかフレンドで初めに挑戦するならこれがオススメ。
理由は敵が1体なので落ち着いてやれるし、壁と誘導の練習がしやすい。

・蜘蛛
短期決戦で挑むのが一番楽で、僕が一番嫌いなボス。
理由は攻撃の追加効果に猛毒があって、ギリギリ耐えたあとに毒で死ぬから。
聖女殺しなんだよなぁ。

これも壁次第で、お供の将軍をいかに早く落とせるかが鍵。
盗魔魔僧とかが安定っぽいね。

勝ったとはいえ行った回数がそんな多くないので詳しくはわからないけどね!!

・天魔兄弟
こっちはもっとわからん!
僧2でやるときは僧侶が基地外じゃないと無理なんて言われてるくらい。

僧3魔で行った時に思ったのは、回復蘇生が忙しすぎて自分の補助状態を確認する暇がなかった。
そのおかげで何回も痛恨を受けてしまったのが反省点。

あと思ったのが魔以外は戦力にならんってこと。
理由は火力強化を自己完結できるかどうか。
両手職なら痛恨とばくれつけん、盾持ちでもばくれつけんで9割即死なので強化を他人にしてもらわないとダメな職はきつい。
たしか覚醒メラミ45発で1匹倒せるらしいので、いかに魔を生かして1匹沈めるかが勝負って感じだった。

正直僕には僧2は無理だと思う。
野良で組む僧侶に比べたら、自分の判断は早い方だと思う。
でも天魔に関してはそれでも遅い。
追いつかれたら即死っていう恐怖があるので尚更ね。

シナリオの天魔の手伝いなんかも相変わらずしてて、そっちは適当にスキルの性能を試したりとか自分なりに楽しみながら手伝ってたりする。

最近だと、戦魔僧のPTに旅で参加させてもらった。
戦士がたぶんキッズでその人のシナリオだったんだけど、なんかなあって思ってしまった。

基本手伝いで参加したら、シナリオやってる本人を活躍させようっていうのが僕の考え。
なのでその時もバイシオンを回して補助に徹してたんだけど・・・。
天魔の羽が落ちてから、僕以外が即死しまくり状態になって回復蘇生のゾンビ状態に。
天魔では珍しくもない光景なんだけどね。

戦士が「僕蘇生してもらってもすぐ死ぬので倒しちゃってください」なんて言うのよ。
なんか悲しくなっちゃうよ。。。

そういう意味では本当にバランスの悪いゲームだなって思う。
手伝うのはいいけど本人が活躍できなかったら、楽しめるのかなぁって。
強ボスならまだチャレンジモードって感じだけど、シナリオなんだしさあ。

でも結果的に勝利して本人が喜んでたし考えすぎなのかな。

お金を稼ぐ→欲しい物を買う→お金を稼ぐ→欲しいm(ry

の繰り返しで貯金額が変化しないでござる。
次はいい奴に生まれ変われよ
フレに誘われて天魔強にいってきました。
1回負けて、2回目で勝ちました。

討伐時間は35分でしたかな。
使った聖水はたぶん10個。
カバンから16個消えてたけど負けた時も使っていたのでそのくらい。

あとは暴君強も倒しました。
こっちは聖水3個の22分くらい。

とりあえず天魔やってて思ったのは・・・。
勇敢気合博愛でHP+100、盾スキル100は持ってないときついですね・・・。

まぁ僕博愛まだ振ってないんですが。

前衛後衛関わらず、盾100もってないと痛恨多すぎて話にならんレヴェル。
聖女なんかかける暇ねぇよ!!

はあはあ。

今のところ最強の敵なのかな?
楽しかったけど2度行こうとは思わんな。

本当は僧侶完成してからいきたかった。。。

でも誘ってくれたフレさんにマジ感謝!

カレオツ!!

Baajon Appu

2012年10月6日 日常の事
ひゃっほうううう天使弱体きたぜえええええええ。
と喜んでるから異端審問会に追われるんだろうな。

自分が気になった点。

・タイガークローのMP消費が3→5
自分が上げる分にはザマ峠でさんぞくウルフやればいいから特に問題なし。

・体当たりでふっとばす確率を下げる
何気にチート性能だったので妥当だと思う。現状のまま斧と勇敢を極めたらヌルゲーすぎる。

・属性耐性と暴走魔法時の状態異常の確率低下
魔法使いさんおつかれっす。

・天使の守りの詠唱時間延長
ざまぁw

何気に気になったのが両手剣のぶんまわしの消費MPが3→4
両手剣さんが息してないの。今もしてなかったけど。

しかし、天使弱体で僧侶2枠確定とか笑える。

やったことないけど、冥王くらいなら天使なし僧侶1で倒せる自信あるけどなあ。たぶん成功率9割。
天魔もメンバー次第だけど4割くらいか。
あ、でも蜘蛛も8割くらいなのかな。運悪くDAもらったら死ぬし。

他は死ぬ要素が無さ過ぎて、負けたら他人責めそう。

即死する要素が 痛恨 ばくれつけん ダブルアタック の3つしかないので、ぶっちゃけこれ使ってこないボスで死ぬようなら反省したほうがいい。
痛恨はガードできるから普通は死なないんだけどね。

BAで強ボス戦ができるみたいだけど、一番きつい組み合わせってなんだろうなぁ。

天魔がパワーアップしたらきついって話じゃ済まないだろうけど。
天魔と全体攻撃持ちのボスが組んでたら難易度が4倍になるだろうな。

姉妹も魅了とボール次第ではヤバそうな気がするけどどうなんだろ。
妹が姉並みの攻撃力になってたらきつそうだ。

蜘蛛も番人と組んだら数に押されそうで辛そうだなぁ。
番人が上位呪文使ってきたら地獄になりそうだ。

トカゲは護衛2体とかなー。
だったらこいつが一番楽そうだ。

そして僕が何気に強そうだと思ってるのが暴君と為のペア。
こいつら1匹ずつなら弱い部類なんですけどね・・・。
それぞれが範囲転び技持ってるし、為は何気に痛恨持ちでしかも両方いてつくはどう持ちなんだよねえ。
しかも為は無駄に打たれ強いっていうwwwww

結構楽しみなんだよな。
あの地球人のようになぁ!!
クリリンのことかーッ!!


昨日なんとなく白騎士を1の最初からやってみました。

ツッコミどころ満載で楽しすぎた。。。

なぜバランドールの王立騎士団の方は王様とか姫様の警護をしないのwwww
緊急事態が起きたら普通偉い人の警備固めるでしょwwwww

まぁ王様が殺されたのは隙を突かれたから仕方ないとして(若干ネタバレだが)
姫様は騎士団長のサイラスとキャンプ王エルドアさんの横にいたのにどうやってさらわれたんだってばよwwwww

エルドアさんの名言をまた聞くことができて楽しいwwwwww

私は旅の者だ。剣と多少の魔法を使えるぞ(キリッ

水曜日は下級生の実験の補助にいってます。
一応バイト代が出るものなので僕なりに頑張ってたりします。

火水のうち水曜日を担当してますが、水曜のほうがやること多いっていうwww
最初はちょっと不満だったけど、実際やってるとこんくらい忙しいほうが楽しいなと思うようになりました。

毎回予想外のエラーが出たりして焦りますが、1個1個エラーが出た箇所を覚えて次回はスムーズに対応できればいいかな・・という感じでやってます。

再提出が0になるように、実験を理解してもらえるように頑張りたいと思います。


ハドラー、メラゾーマでこい!
金策で貯金をしていたのですが、気の迷いから水のはごろも一式を買いました。

一式装備で炎ダメージを60%軽減というぶっ壊れた性能を持ち、さらに竜のお守りで25%軽減できるので85%まで軽減できます。

全部+3の成功品以上で買い揃えた結果18万くらいかかりました。。。
また貧乏生活が始まるお。。。

で、その効果はどんなもんよー?

というわけで試してみた結果 ひとつめピエロのメラミが9ダメージまで減りました。
60ダメージが9ダメージくらいの計算なんだろうか・・・。

メラゾーマが120だとすると18ダメか。

ちなみに回復魔力は301、守備は241まで上がりました。

さーて、試してみるかーと思って募集を聞いていると天魔の募集が。

本当ははごろもの効果試したかったんですが、旅に着替えて参戦。

PTに入ると負けるの前提で話が進んでましたが、PT全体で死亡4回くらいで勝利だったと思います。

何気にPT全体で4回ってのは今までで最高記録だったかもしれません。

あとはばくれつけんに耐えられるステータスを見つけました。

HP253 守備253 スクルト2回 の状態だとばくれつけんのダメージが60x4になるみたいです。
なので全快のままなら10くらいの余裕で耐えられるっぽいです。

ただ・・。

大体ばくれつけんを自分が受ける時ってPTが半壊してるので、スクルトなんかかける余裕ないんだよね。

聖水も1個くらい(僕は戦士さんに使ってもらった)だったしなかなか良いボス戦だったなぁ。

あまりにあっさりと勝利したためか、戦士さんから「正直、天魔よりばくれつけん耐えてるほむほむさんのが怖かったよ」って言われました。


お守り

2012年9月24日 日常の事
お守り
お守り
252匹目にして念願の竜のおまもりをゲットしました。
ちなみにレアドロップ枠か必殺枠に出てました。

通常レアドロップ レアドロップ 盗賊の必殺技 盗賊の証

と4枠みたい。
これ、3つまで一緒に出るのは自分で確認済みで必殺でレアも出る。
たぶん4つ一緒に出ると思う。
通常とレア出たこともあるから。

ぎゃわわわ。

正直取るの大変でした。
雑魚ならいいんですが、ファンキードラゴは並のボスより強いのです。

麻痺、毒、眠りの息を多彩に使い、怒り時のしっぽアタックは即死級っていうね。

そして何より2匹出てくるのがもう・・。

はっはっは。
旅で寄生したけど、旅芸人って魔法戦士が来たら死ぬのかな。
バイキルトとルカニ持って行かれたら息してないってレベルじゃ済まないと思うんだけど。

10月8日の大型うpではパラディンとレンジャーが追加されるみたいですね。
どちらも博愛とサバイバルを取る感じですかね。。。

スキル振りなおしもくるので鉄壁僧侶目指そうとおもいます。




うちの爺さんは虚言癖というか、話を大げさにするのが大好きです。

今朝、婆さんが死にそうだ。という話がなぜか外部から飛んできて、救急車で運ばれていきました。

「婆ちゃん大丈夫?どこ悪いの?」と一応確認を取ったりしたんですが、
答えるのはなぜか爺さんで「右の心臓が死にそうなほど痛いんだとよ!!」と怒鳴るばかり。

お前に聞いてねぇんだよ・・・。
しかも婆さんは生まれついての帝王の体かよ。

まぁ普段は9割話をスルーしてるのでいいのですが、外部の方も少し自重してもらえませんかねぇ・・。

本当に死にかけてたらさすがに俺が気づくわ。

そもそも連絡網がおかしいんだよな。

爺→母 といけば問題なかったろうに
爺→外部→母 ってなったから 外部の馬鹿がさらに誇張して話がおかしくなるんだよ。

今日も安定の母が悪役扱いですよ。

なんだかなぁ・・。


セクスィー!
短剣ガール可愛すぎた。

平田さんで酒場登録したら3秒で売れた。。。
ウロコマンが現れた!
ゴールドマンがうまいらしい!
という話をきいて行ってみた。

うまいけど出てくるまでがだるい。
周りが強すぎるってことで安定した稼ぎにはならない気がする。

先日、スラム街を歩いていたら武と盗のペアに「ラスボス行きたいので力を貸してください」と言われ手伝いでいってみた。

僧侶が捕まらず、僕のフレでクリアしてなさそうな僧侶を誘ってみることに。

声をかけると天使持ってないからラスボスいけないと言うので、天使なくても勝てるよ!と言って一緒に行くことに。

武 盗 僧 旅(僕)

武と盗はラスボス来るな。
天使なし僧侶はラスボス来るな。
って言われてるんだけど、結局それも中の人次第なんだよね。

戦士で魔人斬り、魔法使いでメラミ連打、僧侶で天使

当たり前だけど、どれも聖水連打するのが最低条件なわけ。

あとは職の相性があるから、純粋な物理主体なら旅芸人を入れておけばどの職だってダメージ出せるようになるからクリアできない、来るな!ってことはない。

あとは事前に話し合って作戦を決めておけば負けなんてないでしょ。

天使ないからラスボス行けないんです。
と悲しげに言ってたフレがラスボスを倒してめっちゃ喜んでた。
なんとなく自分の事のように嬉しかったなぁ。

しかし、僧侶もいっぱい声かけられたけど・・・。
旅芸人はもっとすごいな。

ガチでやってるわけじゃないから微妙なのにお声がかかりまくる。

手伝いするの好きだからいいけどね!

んー。
あんまこんなこと言うと弱体厨と変わらないような気がするけど。

天使の守りどうにかしてくれないかなー。
高性能なのはいいけど、逆にそれないと僧侶じゃないとまで言われてるし。
何よりそれ持ってるだけでPスキルも糞もないわけで・・・。

効果はリレイズなんだけど、発動中は無敵状態になるので無限ゾンビができるんだよね。MPの限り。

メインは僧侶だけど、最近は旅でキラーピアス振り回すのが楽しいです^q^
攻撃力が178なので並のアタッカーより火力でるよ!!

身内限定ですが、
「戦士さん弱すぎwww片手で相手しましょうか?w」ってよし君の名言言ってみたりねw。

まじかよ

2012年8月30日 日常の事
手伝いで参加した野良のメギストリスシナリオ1戦目。

余裕なんだけど削りが遅くて地味に自分のMPがきつくなった。
余裕なので前に出てMPを吸っていたら・・・。

まさかのザラキ で即死。

なんでピンポイント即死なん。。。
申し訳なさハンパねーよ。。。

まもりのたて で状態異常を防げるはずなんだが、実際はまもり発動→ザラキ直撃 だもんなぁ。

即死ガードなんか付けたら、信仰僧侶と能力差がなくなるし・・・。

現状、僧侶は信仰取らない話にならんね。

色々頑張ったつもりだけど、あんな雑魚のザラキで即死とかありえんわー。

まぁザラキ使ってくるって分かってたら近寄らなかったけどさ。
死んで学んだから次から気をつけよう。

また色々考えてみるか。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索