こんなのもあったね。
2007年1月31日 FF11でふさんが主演の動画あった。
http://www.youtube.com/watch?v=K7PHscgG8yE
ちなみにこの姉ちゃんは死んでません。
たしか記憶喪失してセルビナにいます。
やっぱ中世ファンタジー最高!
近代SF系ファンタジーはどうも馴染めない!
おしまい。
http://www.youtube.com/watch?v=K7PHscgG8yE
ちなみにこの姉ちゃんは死んでません。
たしか記憶喪失してセルビナにいます。
やっぱ中世ファンタジー最高!
近代SF系ファンタジーはどうも馴染めない!
おしまい。
キャー、リューサンPTドウデスカ!
2007年1月31日 日常の事らめぇ^^
http://www.geocities.jp/aces_helm/
ここのフラッシュは初めて見たとき死にそうなくらいワロタw
あともう1個エース関係のフラッシュあるんだが
それは後日紹介させてもらおう。
すまない。
ああ、「また」なんだ。
君はこの日記を開いた時「ときめき」のようなものを感じたと思う。
手のひらを上に、両手を頭の上に伸ばしてくれ。
「オラに元気を分けてくれェー!!!!!」
というわけで明日、前期試験初日!
英語、数学、国語
の3つ受けてきます!
今日普通にボヘーっと駅で座って電車待ってたらさ、
中学一緒だった女の子が手振ってきてさ。
「あ、どうも。」
とかビックリしてそっけない返事返してしまった。
だって中学一緒だったっつっても、
たぶん1回も話してないような?
小学校では話してた気がするけど。
でも見た瞬間誰かはすぐわかった。
女の子はみんなすごい綺麗になったなぁって思った。
男の子はあんま変わった気がしないんだけど。
なんかスゲー嬉しかったなぁ。
俺の事覚えててくれたんだーって。
成人式では遠くから見かけたけど
特に話したりしなかったしね。
すごい背伸びてたなw
まぁイメージが小学生の時のだったし当たり前なんだがw
いっつも通学の時は倍速で歩いてるんだよね。
リアルストライダーブーツ履いてるからね。
電車の時間の関係でなんだけど。
授業10分前には教室にいたいかなーって
それ考えなきゃ余裕なんだけど。
でさ、
今日も倍速で歩いて色んな人追い越したんだよね。
そしたら1人男の子が抜かした途端急に足速くなってさ。
追い越されたんだよね。
なんかムカつくじゃん?
俺もさらにスピード上げて歩いたんだよ。
でもまた抜かれてさw
でも、その子途中で俺が南西に進むところを西に進んでさ。
「ククク、逃げやがったか雑魚め!」
とか思って南西に進んだわけよ。
横断歩道のとこで信号待ちしてたらその子が東から向かってきてるのわかってさ
「コイツ近道しらねーのかwwww俺も知ったのつい最近だけどw」
とか思って歩いてたら、後ろにいたはずのその子が俺の前の横断歩道渡ってんだよ!
俺の目の前で信号赤になったから止まってさ・・・。
「な、何を言ってるかわからねーと思うが
俺も何されたかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。」
向いの歩道を歩いてるヤツの姿をみて
俺は敗北感に浸った。
そして予備校に着く。
階段を登る。
エレベーターもあるんだが、
謙虚な俺は使ったことがない。
教室のある階につく。
「俺何馬鹿やってんだろ。」
と思って扉を開けたら…!!
ヤ、ヤツがいた!!
どうやら今日から通うつもりだったらしい!
(この時期から通うのは高認かな?)
そういう系の会話が聞こえてきた。
ヤツは俺に気づくと誇らしげな顔を・・・!
特にしてなかった。
と主人公なのに格の違いを見せ付けられ地位を悟ったのか
俺はこっそり名簿に○つけて教室へ向かった。
アホだな。。。
と、どうでもいい話追加してみる↑
ま、ポルナレフネタとブロントネタ書きたかっただけ。
俺、人の顔に関しては相当物覚えいいと思う。
まじで!w
ま、覚えてたって自分から話かけることはまずないけどね!
なんかもう人見知り通り越してしまってるぜw
なんか俺リアルリューサンだな。。。
リューサンを見かけたら生きてるうちに
誘って(話しかけて)あげてください。
でもさ、
紫ってマジで好きな色なんだよねー。
それいうと欲求不満とか言われるけどw
よーし!
明日は紫の服きていくか。。。
通称ドラケンメイルって呼んでるあの服で・・!
明日紫の服きてる受験生みかけても
絶対ブロント語で話しかけてくるなよ!
「何いきなり話しかけてるわけ?」
なんて絶対言わないんだからねッ!!
まずはがんばってきます。
落ち着いてやればいい線いけると思う。
(’∀’)ノシ
おしまい。
http://www.geocities.jp/aces_helm/
ここのフラッシュは初めて見たとき死にそうなくらいワロタw
あともう1個エース関係のフラッシュあるんだが
それは後日紹介させてもらおう。
すまない。
ああ、「また」なんだ。
君はこの日記を開いた時「ときめき」のようなものを感じたと思う。
手のひらを上に、両手を頭の上に伸ばしてくれ。
「オラに元気を分けてくれェー!!!!!」
というわけで明日、前期試験初日!
英語、数学、国語
の3つ受けてきます!
今日普通にボヘーっと駅で座って電車待ってたらさ、
中学一緒だった女の子が手振ってきてさ。
「あ、どうも。」
とかビックリしてそっけない返事返してしまった。
だって中学一緒だったっつっても、
たぶん1回も話してないような?
小学校では話してた気がするけど。
でも見た瞬間誰かはすぐわかった。
女の子はみんなすごい綺麗になったなぁって思った。
男の子はあんま変わった気がしないんだけど。
なんかスゲー嬉しかったなぁ。
俺の事覚えててくれたんだーって。
成人式では遠くから見かけたけど
特に話したりしなかったしね。
すごい背伸びてたなw
まぁイメージが小学生の時のだったし当たり前なんだがw
いっつも通学の時は倍速で歩いてるんだよね。
リアルストライダーブーツ履いてるからね。
電車の時間の関係でなんだけど。
授業10分前には教室にいたいかなーって
それ考えなきゃ余裕なんだけど。
でさ、
今日も倍速で歩いて色んな人追い越したんだよね。
そしたら1人男の子が抜かした途端急に足速くなってさ。
追い越されたんだよね。
なんかムカつくじゃん?
俺もさらにスピード上げて歩いたんだよ。
でもまた抜かれてさw
でも、その子途中で俺が南西に進むところを西に進んでさ。
「ククク、逃げやがったか雑魚め!」
とか思って南西に進んだわけよ。
横断歩道のとこで信号待ちしてたらその子が東から向かってきてるのわかってさ
「コイツ近道しらねーのかwwww俺も知ったのつい最近だけどw」
とか思って歩いてたら、後ろにいたはずのその子が俺の前の横断歩道渡ってんだよ!
俺の目の前で信号赤になったから止まってさ・・・。
「な、何を言ってるかわからねーと思うが
俺も何されたかわからなかった…。
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…。」
向いの歩道を歩いてるヤツの姿をみて
俺は敗北感に浸った。
そして予備校に着く。
階段を登る。
エレベーターもあるんだが、
謙虚な俺は使ったことがない。
教室のある階につく。
「俺何馬鹿やってんだろ。」
と思って扉を開けたら…!!
ヤ、ヤツがいた!!
どうやら今日から通うつもりだったらしい!
(この時期から通うのは高認かな?)
そういう系の会話が聞こえてきた。
ヤツは俺に気づくと誇らしげな顔を・・・!
特にしてなかった。
と主人公なのに格の違いを見せ付けられ地位を悟ったのか
俺はこっそり名簿に○つけて教室へ向かった。
アホだな。。。
と、どうでもいい話追加してみる↑
ま、ポルナレフネタとブロントネタ書きたかっただけ。
俺、人の顔に関しては相当物覚えいいと思う。
まじで!w
ま、覚えてたって自分から話かけることはまずないけどね!
なんかもう人見知り通り越してしまってるぜw
なんか俺リアルリューサンだな。。。
リューサンを見かけたら生きてるうちに
誘って(話しかけて)あげてください。
でもさ、
紫ってマジで好きな色なんだよねー。
それいうと欲求不満とか言われるけどw
よーし!
明日は紫の服きていくか。。。
通称ドラケンメイルって呼んでるあの服で・・!
明日紫の服きてる受験生みかけても
絶対ブロント語で話しかけてくるなよ!
「何いきなり話しかけてるわけ?」
なんて絶対言わないんだからねッ!!
まずはがんばってきます。
落ち着いてやればいい線いけると思う。
(’∀’)ノシ
おしまい。
うーむ。
お腹の調子がよろしくない。
そして眠れないなぁ。
たぶん夜飯で食ったサラダに乗ってたシーチキンが油っぽすぎたんだな。
油物食うとお腹ゆるくなっちゃうなー。
まぁあれは食った瞬間ヤバイと思ったけど。
でも出されたご飯は残したくないしね。
作ってもらったのを感謝して、全部食べなきゃって。
「お残しは許しまへんでーッ!!!」
ってわかる人いるかなぁw
最近昼とかゼリーとかサラダで済ませてるんだよねー。
これ以上痩せたらヤバイのはわかってるんだが。
どうにも食欲が出なくてね。
たぶん食欲ないっていうのは意識してないけど緊張してるんよね。
朝は家にあるもの食うとして
昼飯どーすっかな。
あんま調子よくないし無難に梅おにぎりか・・?!
センターの時は何食ったんだっけ・・。
明日いくとこセンターの会場だったとこなんだよね。
メロンパン・・?!
ろーるぱんなはめろんぱんなのおねえちゃん〜♪
いっぱい持ってけばいいじゃんって話なんだけどさ。
俺真面目すぎて教材いぴあ持ってるから
鞄の空きが58/60くらいなんだよね。
リアルゴブ鞄クエ実装しる!
なかなか難易度高そうだなw
ダイヤモンド、黒虎のなめしの革、ゴールドインゴット、絹布
リアル価格いくらよ?w
昔から忘れ物激しかったから、
あんまり鞄の中のもの出し入れしたくなくてさ・・!
教科書とか机の中においてくるタイプw
さすがに高校でそれはきつかったから
(宿題多くて)
無駄に全部持ち運ぶクセが・・・。
今思うとありゃきつかったな。
鞄3個で通学してたんだっけ。
駅から学校まで遠いから自転車で通ってたんだけど、
カゴに2個しか鞄入らなくて1個は背負って行ってたなぁ。
それプラス、試合前だとバレーボールとかボールケースも
持って帰んなきゃで・・・。
習慣って恐ろしいね。
今でも荷物いぴあ持ち運んじゃうのって
絶対そのときのなごりだと思うw
とりあえずこの眠れない時間も有効活用しなきゃ。
受験票、筆記用具。
前書いた気がするけど筆記用具は鞄の中2箇所に予備あり!
石橋を叩いて渡るとはこの事よ!
なーっはっはっは。
話はかなり変わるんだけど、
プロマシアのタイトル結構好きなの多いんだよなー。
思い出は苦いの多いはずなんだが。
ただ未だに読めないのもあるんだけどね・・w
「戦慄き」
とか読める?w
あ、ちなみに今は読めるよ^^
「せんりつき」
とか読んでたんだけどwwwwwwww
実は「せんりつ」さえ読めなくてね。
「戦慄の角 (せんかくのつの)」
って読んでたんだぜ・・・!
やっと「戦慄」が読めるようなって「戦慄き」だぜ?
どう見ても「せんりつき」としか読めないだろ?w
あと「畏れよ、我を」も読めなかったな。。。w
「いれよ、われを」
ちょっと違うけど、「宣託の間」を
「しんたくのま」
とか。。。
3つともちゃんと読める人いる?w
辞書引かずにだよ!
そろそろマジで寝るお。
おしまい。
お腹の調子がよろしくない。
そして眠れないなぁ。
たぶん夜飯で食ったサラダに乗ってたシーチキンが油っぽすぎたんだな。
油物食うとお腹ゆるくなっちゃうなー。
まぁあれは食った瞬間ヤバイと思ったけど。
でも出されたご飯は残したくないしね。
作ってもらったのを感謝して、全部食べなきゃって。
「お残しは許しまへんでーッ!!!」
ってわかる人いるかなぁw
最近昼とかゼリーとかサラダで済ませてるんだよねー。
これ以上痩せたらヤバイのはわかってるんだが。
どうにも食欲が出なくてね。
たぶん食欲ないっていうのは意識してないけど緊張してるんよね。
朝は家にあるもの食うとして
昼飯どーすっかな。
あんま調子よくないし無難に梅おにぎりか・・?!
センターの時は何食ったんだっけ・・。
明日いくとこセンターの会場だったとこなんだよね。
メロンパン・・?!
ろーるぱんなはめろんぱんなのおねえちゃん〜♪
いっぱい持ってけばいいじゃんって話なんだけどさ。
俺真面目すぎて教材いぴあ持ってるから
鞄の空きが58/60くらいなんだよね。
リアルゴブ鞄クエ実装しる!
なかなか難易度高そうだなw
ダイヤモンド、黒虎のなめしの革、ゴールドインゴット、絹布
リアル価格いくらよ?w
昔から忘れ物激しかったから、
あんまり鞄の中のもの出し入れしたくなくてさ・・!
教科書とか机の中においてくるタイプw
さすがに高校でそれはきつかったから
(宿題多くて)
無駄に全部持ち運ぶクセが・・・。
今思うとありゃきつかったな。
鞄3個で通学してたんだっけ。
駅から学校まで遠いから自転車で通ってたんだけど、
カゴに2個しか鞄入らなくて1個は背負って行ってたなぁ。
それプラス、試合前だとバレーボールとかボールケースも
持って帰んなきゃで・・・。
習慣って恐ろしいね。
今でも荷物いぴあ持ち運んじゃうのって
絶対そのときのなごりだと思うw
とりあえずこの眠れない時間も有効活用しなきゃ。
受験票、筆記用具。
前書いた気がするけど筆記用具は鞄の中2箇所に予備あり!
石橋を叩いて渡るとはこの事よ!
なーっはっはっは。
話はかなり変わるんだけど、
プロマシアのタイトル結構好きなの多いんだよなー。
思い出は苦いの多いはずなんだが。
ただ未だに読めないのもあるんだけどね・・w
「戦慄き」
とか読める?w
あ、ちなみに今は読めるよ^^
「せんりつき」
とか読んでたんだけどwwwwwwww
実は「せんりつ」さえ読めなくてね。
「戦慄の角 (せんかくのつの)」
って読んでたんだぜ・・・!
やっと「戦慄」が読めるようなって「戦慄き」だぜ?
どう見ても「せんりつき」としか読めないだろ?w
あと「畏れよ、我を」も読めなかったな。。。w
「いれよ、われを」
ちょっと違うけど、「宣託の間」を
「しんたくのま」
とか。。。
3つともちゃんと読める人いる?w
辞書引かずにだよ!
そろそろマジで寝るお。
おしまい。