オイヨイヨ ファンタジー XII
2007年5月6日オイヨイヨのエンディングでも張っておきます。
FFTと直接関係はありませんが、
同じイヴァリースを冒険するFF12。
一見、12のほうが機械など文明が進んでるように見えますが
FFTのほうが時代は後のようです。
この辺は10日発売のリメイクでムスタディオの話を聞けばわかるかもしれません。
まずラスボス編から。
注)これは北斗の拳ではありません
http://www.youtube.com/watch?v=NLDmSZ2warA&;NR=1
エンディング編1
http://www.youtube.com/watch?v=ultjsCoYXlo&;mode=related&search=
エンディング編2
http://www.youtube.com/watch?v=NYsFR3jEfXk&;mode=related&search=
エンディングのパンネロの可愛さは異常。
最初からその格好で旅しろや!!!!
と思ったのは俺だけじゃないはず。
そんな、僕は今日12を最初から始めてみました。
とりあえず「オイヨイヨ!」のシーンが見れたので満足しました。
あとはやる気ないです。
が、やはり12の序盤はすごいものがありますね。
オープニングもそのうち張るので暇な方は見て下さい。
正直オープニングとエンディング見れば
それで12の8割やったことになるのではないでしょうか。
というくらい後半話がgdgdになります。
ちなみにFF12の主人公はバルフレアです。
最初から最後まで彼中心で話が進みます。
ヴァンとパンネロはなんだったんでしょうか。
いなくてもまったく影響なかったっでっていう。
FFTリメイク発売楽しみだぁ。
おしまい。
FFTと直接関係はありませんが、
同じイヴァリースを冒険するFF12。
一見、12のほうが機械など文明が進んでるように見えますが
FFTのほうが時代は後のようです。
この辺は10日発売のリメイクでムスタディオの話を聞けばわかるかもしれません。
まずラスボス編から。
注)これは北斗の拳ではありません
http://www.youtube.com/watch?v=NLDmSZ2warA&;NR=1
エンディング編1
http://www.youtube.com/watch?v=ultjsCoYXlo&;mode=related&search=
エンディング編2
http://www.youtube.com/watch?v=NYsFR3jEfXk&;mode=related&search=
エンディングのパンネロの可愛さは異常。
最初からその格好で旅しろや!!!!
と思ったのは俺だけじゃないはず。
そんな、僕は今日12を最初から始めてみました。
とりあえず「オイヨイヨ!」のシーンが見れたので満足しました。
あとはやる気ないです。
が、やはり12の序盤はすごいものがありますね。
オープニングもそのうち張るので暇な方は見て下さい。
正直オープニングとエンディング見れば
それで12の8割やったことになるのではないでしょうか。
というくらい後半話がgdgdになります。
ちなみにFF12の主人公はバルフレアです。
最初から最後まで彼中心で話が進みます。
ヴァンとパンネロはなんだったんでしょうか。
いなくてもまったく影響なかったっでっていう。
FFTリメイク発売楽しみだぁ。
おしまい。
L知ってるか
「コスモス」は宇宙と交信してるように見えるとこから
名前が付けられたんだぜ。
オイヨイヨー!!
宇宙って不思議だよね。
宇宙ってなあに?
宇宙スレワクワク。
なんか色々書こうと思ったけどヤメタw
セクシーボイスでも聞いとくか。。
http://www.youtube.com/watch?v=8AEfjM-YVis&mode=related&search=
おしまい。
「コスモス」は宇宙と交信してるように見えるとこから
名前が付けられたんだぜ。
オイヨイヨー!!
宇宙って不思議だよね。
宇宙ってなあに?
宇宙スレワクワク。
なんか色々書こうと思ったけどヤメタw
セクシーボイスでも聞いとくか。。
http://www.youtube.com/watch?v=8AEfjM-YVis&mode=related&search=
おしまい。
PSP買う!!!!
というフレが多いので、
俺がX link-kaiを教えよう!!!
と思ったけど、コピペしただけじゃ文の羅列なので
wikiを張らせていただきます。。。
X link-kaiとは?
PSPでネット通信するためのフリーソフトである!
そして個人的にわかりにくかった事を補足として書いてみます。
まず用意するもの↓
・インターネットできる環境
・パソコン
・無線LANアダブタ(買う必要有り)
アダプタはwikiのほうに使い心地とか書いてあります。
kaiは使うアダプタによって相性?があるようで
ムスカはプラネックスのGW-US54GXSを使用しております。
これが一番流用してるらしく、安定度が高いそうです。
ちなみにヨドバシとか見て回ったんですが売ってなかったので
Amazonで買いました。
もうめんどいから直リンすっからな!!!
文句あったら言ってこいやあああああああああああ
まず、X link-kaiの公式ページ↓
http://www.teamxlink.co.uk/
このページを参考にユーザー登録しましょう↓
http://xlink.planex.co.jp/procedure_xlink_entry.html
ムスカはこの時点で1週間かかりました。。。。。。。。
ユーザー登録したら次はPCの設定をします。
ここから先はアダプタが届いてから!
まず、アダプタに付属してるCDで
カカッとインストールしちゃいます。
wikiの「手順2」を見てください↓(wikiだけうまく貼れないのでh抜きで張ります)
ttp://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
この作業をするときPSPではオンライン集会所に入った状態にしておく必要があります。
その状態で放置しながら作業します。
(電源切っちゃダメよ、付けっぱなし)
「手順3」
kaiを使用するときは必ず!必ず!!必ず!!!
PSPの無線から繋げるようにしてください。
PCの無線が先だと頭がおかしくなって死にます。
これはこれから先kaiを利用してネット通信して遊ぶ時もずっとです。
逆に繋いでしまうと繋がらなくなります。
例えば。
モンハンP2で言えば。
・まずPCの無線がオフなのを確認する。
↓
・PSPを無線モードにする(オンライン集会所に入る)
↓
・PCの無線をオンにする。
↓
・X link-kaiを起動する。
ここまで来たらネット通信までもう少し!
そしてここからが本当の地獄。
ここを参考にX link-kai comfingをいじります↓
http://xlink.planex.co.jp/procedure_xlink_set.html
いじり終わったら次はX link-kaiを起動します。
俺のバトルフェイズはまだ終了してないぜ!
・まず地球儀のアイコンをクリックします。
↓
・PSPの→のところをクリックします。
↓
・モンスターハンタポータブル2ndの→のとこをクリックします。
↓
・ジャパニーズの→のところをクリックします。
↓
・ビギナーの→をクリックします。
↓
・アリーナには人がたくさんいます。
この時、PSPの画面に他人が映っていたら成功です!!
もしダメだった場合は
まずPCを再起動してやり直してみてください。
それでもダメだったらwikiを参考にやりなおしてみてください。
ムスカは繋がらなくて1週間ほどアレコレやって
ある日突然できるようになっちゃいました。。。
がんばってください!
続きをまた書くかもしれません。
おしまい。
というフレが多いので、
俺がX link-kaiを教えよう!!!
と思ったけど、コピペしただけじゃ文の羅列なので
wikiを張らせていただきます。。。
X link-kaiとは?
PSPでネット通信するためのフリーソフトである!
そして個人的にわかりにくかった事を補足として書いてみます。
まず用意するもの↓
・インターネットできる環境
・パソコン
・無線LANアダブタ(買う必要有り)
アダプタはwikiのほうに使い心地とか書いてあります。
kaiは使うアダプタによって相性?があるようで
ムスカはプラネックスのGW-US54GXSを使用しております。
これが一番流用してるらしく、安定度が高いそうです。
ちなみにヨドバシとか見て回ったんですが売ってなかったので
Amazonで買いました。
もうめんどいから直リンすっからな!!!
文句あったら言ってこいやあああああああああああ
まず、X link-kaiの公式ページ↓
http://www.teamxlink.co.uk/
このページを参考にユーザー登録しましょう↓
http://xlink.planex.co.jp/procedure_xlink_entry.html
ムスカはこの時点で1週間かかりました。。。。。。。。
ユーザー登録したら次はPCの設定をします。
ここから先はアダプタが届いてから!
まず、アダプタに付属してるCDで
カカッとインストールしちゃいます。
wikiの「手順2」を見てください↓(wikiだけうまく貼れないのでh抜きで張ります)
ttp://pspwiki.to/index.php?Xlink%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD
この作業をするときPSPではオンライン集会所に入った状態にしておく必要があります。
その状態で放置しながら作業します。
(電源切っちゃダメよ、付けっぱなし)
「手順3」
kaiを使用するときは必ず!必ず!!必ず!!!
PSPの無線から繋げるようにしてください。
PCの無線が先だと頭がおかしくなって死にます。
これはこれから先kaiを利用してネット通信して遊ぶ時もずっとです。
逆に繋いでしまうと繋がらなくなります。
例えば。
モンハンP2で言えば。
・まずPCの無線がオフなのを確認する。
↓
・PSPを無線モードにする(オンライン集会所に入る)
↓
・PCの無線をオンにする。
↓
・X link-kaiを起動する。
ここまで来たらネット通信までもう少し!
そしてここからが本当の地獄。
ここを参考にX link-kai comfingをいじります↓
http://xlink.planex.co.jp/procedure_xlink_set.html
いじり終わったら次はX link-kaiを起動します。
俺のバトルフェイズはまだ終了してないぜ!
・まず地球儀のアイコンをクリックします。
↓
・PSPの→のところをクリックします。
↓
・モンスターハンタポータブル2ndの→のとこをクリックします。
↓
・ジャパニーズの→のところをクリックします。
↓
・ビギナーの→をクリックします。
↓
・アリーナには人がたくさんいます。
この時、PSPの画面に他人が映っていたら成功です!!
もしダメだった場合は
まずPCを再起動してやり直してみてください。
それでもダメだったらwikiを参考にやりなおしてみてください。
ムスカは繋がらなくて1週間ほどアレコレやって
ある日突然できるようになっちゃいました。。。
がんばってください!
続きをまた書くかもしれません。
おしまい。