いやーん。

2010年12月28日 日常の事
村クエの最終きっついなぁ。

ジョーは倒せたんだけど、
ティガとナルガ同時は・・・。

つか、ジョーとかたまに回復薬ほとんど使わないで倒せてたけど、
それってやっぱこっち向いてないからなんだな・・・w

ソロはきついのう。

あれ、たぶん・・・。

ジョー、ティガ、ナルガの順番で1匹ずつならいけそうなんですが・・・。

いや、ナルガソロたぶん無理だな。

どの道無理じゃん。。。

神おま○○もなんか全然だし!

ナルガ嫌いだああああああああああああああああ


たぶん俺が言ったんだと思うけど、
アドホックパーティの呼び名wwwww

最近、調子悪い。

部屋が勝手に切れたり。
プレイ中に自分以外の人が切断されたり。

原因はなんだろう。


豆乳中毒

2010年12月27日 日常の事
正直、もう豆乳なしじゃ生きていけない。

1日に2本は飲まないとダメ。

おやつタイムに飲むのも、もちろん豆乳。
珈琲も紅茶もいいけれど、でもやっぱり甘い物には豆乳が合う。

この微妙な味の薄さ加減が絶妙。

豆乳なんか飲み物じゃねぇ!!と言っていた僕の20数年間はなんだったのだろうか。

こんだけ飲み続けても一向に飽きないってのがすごい。
味のバリエーションはいっぱいあるけど、
僕が飲んでるのは味ついてないやつ。

プリン味とか飲むくらいならシェイク飲みますよって。


認めんぞ

2010年12月26日 日常の事
最近、周りの人がヒナギク!ヒナギク!というから気になって
ハヤテのごとく!を鑑賞中。

うむ。面白い。

たしかにヒナギクは可愛いな!

だけど、個人的には咲さんがいいなぁ。

やっぱ設定年齢高めのほうが萌える!
しかも、眼鏡っ娘!!

パロディとかいっぱいあって面白いw

一番面白かったのは雪路姉さんの飲んでるお酒の銘柄だなwwwwww
生天目ってwwwwww中の人の名字じゃねーかよwwwwwwww

4くーるとかあって結構長いけど飽きないなw

年末はアニメ三昧じゃー。

ああ、認めないってのが自分に眼鏡属性があることだな。

しかし、最近可愛いなぁって思う子が
例外なく眼鏡かけてるんだよなぁ。

ああ、あとおでこ出してるのも好きだったりします^^

両方合わせると平野綾ちゃんですか^w^

あ、でも年上のほうがいいんですよねぇ^w^

メリークリスマス♪
先日、予約していた涼宮ハルヒの消失を受け取って来まして!!

限定版ェ…、高かった。

けど、正直その金を出してもいいとおもうくらい、
消失の話は好きだし、映画も良かったので奮発しました。

アニメかったのなんてクェイサーの1巻以来だぜ!
…そういえばおっぱいレジャーシート広げてすらいねぇな。

で、特典でついてきた長門の抱き枕カバー。
が、左ですよ。

夜、誰を抱いて寝るか…。
なかなか迷います。

まぁ、変態め!と思った人もいるだろうけどさ。
抱き枕はイイヨ!!

低反発の枕を中に入れてるんだけど、これがもうたまらん!!
なんつーか、熟睡しまくりですよ!!
風呂入って、これ抱いて寝ればそれだけでもう夢の世界へGO!!ですよ。

値段的にはハルヒの抱き枕が他の○倍くらい高かったんだけど。
抱き心地は美琴のやつが自分には良いような気がする。

ハルヒのはたぶんシルクでツルツルってするんだよね。
それはそれで肌触りいいんだけど。
美琴のは…なんていえばいいんだろ。
ヌルっとしてるっていうとたぶん違うんだけど。
低反発枕に合うような素材でできてる。

しかし、今年のクリスマスは微妙wwwwwwwwww

仙台の名物で毎年光のページェントがあるんだけど。
先日、電球から発火したらしくて全部取り払っちゃったそうですwwwwwwww

たしかに、帰り道ちょっと見てきたけど、
寂しい風景だったなwwwwwww
ベ、別に俺が寂しいわけじゃないんだからねっ!!

今年の学校も今日でおしまい!!

お疲れ様でした。
ペッコ亜種 → 雷属性
ティガ亜種 → 素材名が黒虎

ペッコ亜種「黒虎ーーーーッ!!」
ティガ亜種「お姉さまーーーーーッ!!!」

という夢をみた。

実際に呼ぶから困る。

まぁ、俺がレックスUフルで揃えたのは黒子だからだしな!




なんとなく

2010年12月21日 日常の事
右肩脱臼した気がするwwwww
これ筋肉痛の痛みじゃねーようなwwwwwwww

PSP握ってても操作遅れるんですけどwwwww
つか、長時間ペン握ってると痛いんですけどwwwwwww

肩っつーか、脇のほうが痛いwwwwwwww

脱臼したことないからわからんけどwwwwww
整体に行った方いいんかなぁ。

明日、カラオケ行こうと思ったのに・・・。
マイク握れないじゃないですかwwwwwww

僕、左手でマイク持つと意識が左手に集中するから歌えないんですよwwwwww


小萌先生

2010年12月21日 日常の事
うちに大学の教授にとんでもなく小さい女の方がいらっしゃる。

あれ、たぶん140cmないんじゃないかなって思うんだけど…。
だって165cmくらいのうちの学科長が、その方と並ぶと大男に見えるんだぜ。

しかも、その小萌先生(仮)専用の教室まであるんだぜ。
普通の教室だと、その先生が黒板の上まで手が届かないからって、
教壇の高さが他の2倍!!

他の教員も使うんだけど、教壇が高すぎて講義やりづらいらしいwwww

まぁ、小萌先生は違う学科の教授なので、直接講義を受けたことはないんですがね!

まぁ、顔は普通のおばちゃんだよ。

この前、電車の中でもすげー小さい人いたなぁ。

羨ましいわぁ。

世の中、背が高くて得する事なんかないからな。
スポーツでもやらん限り。

ないものねだりなんだろうけどな。

あ、でも沙織さんは素敵だと思います^^
身長が僕よりも高くて、スリーサイズが藤原紀香と一緒とか^^
しかも超お金持ちのお嬢様とか最高すぎるね!


うーん。

結局、今回は回復Gほとんど使わなかったな。

アカム、ウカム、アルバトリオンを出しました!

さっき、炭鉱夫をやってて匠+5がでたので、
めでたくスキルも完成。

あとはさらに掘り続けて神おま○○を掘り続けるだけだな。


ふう。

2010年12月18日 日常の事
なんだろう。

まぁ、こんなものかな。
ちーんwwwwwww

昼飯ェ…。

2010年12月17日
化学の小テスト…。
すげー手間取って飯食えんかった。

結局、イミフになってごり押しで解いた。

こういう系の問題、小学生の時から若干苦手だったけどここまで引きずるとか笑えないな。

頭の中で想像できないんだろうなあ。

試験までに頭を柔らかくしないとだ。
家にいる間は部屋から出たくない。
出ると頭がおかしくなりそう。

窓にハシゴをかけて、家からの出入りをしたい。

そういえば、ちょっと怖い話。

ある女の子は父母と3人暮らしをしていました。
父と母は女の子をイジメていました。
ある日、女の子の前に妖精が現れて言いました。
「君の願いを1つだけ叶えてあげる。」
女の子は、
「家族を消してちょうだい。」と言いました。

次の日、女の子が起きて、リビングへ行くといつもと変わらない風景が待っていました。
女の子は、急いで自分の部屋に戻って妖精に言いました。
「お願いを取り消してちょうだい!」
「もう無理だよ。」と妖精は言いました。
●<クラナドです。

一昨日のアドパでのこと。

上位クエ回し部屋たててたら、
1人がティガいいですかー?って言って、

「おー、上位ティガっすかー。初めてだから楽しみですわー。」
「楽しみなの?w」

と、ここから少しおかしくなった。
それまで結構無言だったのに。

「いや、だって今回ティガ可愛いじゃないですか!!」
「まぁ、たしかに…w」

結局、全部のモンスターの萌えポイントを語り合うことに。

そして、ティガ亜種が一番可愛いってことになった。

べ、別に黒虎だからじゃないんだからね!!

あのじゃじゃうまっぷりはなかなかイイ!!
昨日、スポーツの実技でバトミントンをやった。

良い具合に筋肉痛だよwwwwwwww

しかし、バレーボールの癖が抜けてない事に驚き。

バレーボールをやってると、とにかく飛び込む。
もちろんコースを読めればそれが一番安定するのだが。
どうしようもないときは、飛び込む。

そして、俺は何を隠そう飛び込みレシーブが大変得意だった。

これは自慢することではないwwwwww
ただ、反応が遅いから飛び込むしかないっていうwwwww

当たり前だが、飛び込むと痛い。
飛び込み方が悪いと悶絶することもある。

試合中はとにかく飛び込む。
間に合おうが、無理だろうが最後まで諦めない。
その諦めない粘りが次のプレーに繋がる!
なんて言われて、とのかく飛び込んだんですよ。

でね・・・。

なんか、テニスやってたときもなんだけどさ。

飛び込めば間に合いそうなボールを見ると、飛び込まずにはいられないwwwww

ああ、もうこれ体に染みついてることなんだろうなぁと。

飛び込んで取れなかったら、しかたないなってさ。

球技はやっぱ楽しいなぁ。

野球とかサッカーじゃなくて、
テニスとかバトミントンとかバレーボールとか。
そういうやつのほうが好き!!


今朝すごかった。

バスに乗ってたんだけどさぁ。
隣の乗用車がバスが突っ込んできた。
事故ったわけじゃないけどね。

向こうの車は左折用の車線を走ってて、
こっちは直進の車線を走ってたんだ・・・。

そしたら交差点で、こっちに接近してきて、
バスがブー!ブー!って鳴らしてるのに入ろうとしててさ。
バスは減速しないし、相手は入ろうとしてスピードあげるし。

まぁ、車内は大きく揺れたけど、それだけ。

ちなみにその車…、そのまま一気に二車線変更しやがった…。
危なすぎだろ…。

こいつぜってぇ女だろって思ったら、やっぱりバービーちゃんだった。
頼むから死ぬなら1人で死んでくれ。

あと、優先席におばさま方が座ってたんだけど。
そこに杖ついた婆さんが乗ってきたのに譲る気配なしとか…。

それそのまま、十年後のお前らに返ってくるんだから覚悟しとけよ。


今日の昼飯のメニューはレバニバ炒め定食でした。
内容は、
白飯
すいとん汁
レバニバ炒め

なんで怒られそうかというと・・・。

家でこのメニューが出たら、俺が嫌そうな顔をするから。

特に、すいとん汁は・・・。
嫌いなわけじゃないんだけどねー。
ぶっちゃけタダの味噌汁のほうが好きなんです。家のは。
すいとん汁も美味いんだけどね!

いや、でも味噌汁って家のが一番美味しいよね?
おふくろの味ってやつなんでしょうか。

…だだ、贅沢言うと。
母とつかさの味噌汁が俺には一番美味しく感じるかな。
他の人のが不味いわけじゃないよ。

つか、昔レバーなんか食えないものだったが~。
大人になると味覚が鈍くなるらしいってのは本当なんだろうなぁ。

うちの家系ってなぜか鉄分不足になりがちなんだよね。
女性陣はなんとなく理由わかるんだけどさ。

まぁ、だからレバーくいてぇって思ってた矢先にそんな定食があったので
頼んでみたんだ。

つか、帰ってきたらさぁ。

台所のコンロに火がついたまま
婆さんが2階で作業してたんだが・・・。

まじで危ないからやめてくれねーかな。
注意すると、怒るっつーか。
人の話聞いてないし。

今日は異様に走った。

もちろん自分のせいだが・・・。

遅刻ダイエットってマジで効果あるのかもしれないな。
たしかに背水の陣だと全力疾走するしかないもんな。

別にそんなことやってたわけじゃないけどねw
普通にのんびりしすぎて遅れそうになっただけw

BTN

2010年12月11日 日常の事
ナルガェ…

今日からナルガのことを戸川って呼ぶわ・・・。

なんだよ、あのチンコビタンは・・・。
即死じゃねーかよ。

くっそー。

もうちょいで上位ソロできたのになぁ。
秘薬あればいけただろうなぁ。

今日はDAMで歌ってきた。
ダリアとあの花のようにを録音してみたwwwwww

なんか、機種によって採点ってまったく違うねぇ。

とりあえず、どの機種でも明日のプリズムとforget me nots...は安定なんだな。


しかも朝一とか勘弁してくださいよwwwwwwww

ぷぎゃああああああああああああ

いや、学校あるほうがキッチリとした生活送れるから健康にイイんだよ。

つかね。

全国のお母様は偉いね!!

今日、朝洗濯物干してて死ぬかと思ったよ。
これ毎朝やったら死んでしまうわ。

そういえば。
日本で一番寒い家の中って東北地方らしいですね。

気温的には北海道の方が当然寒いそうなんですが。
寒いとわかってるから家の中が超暖かいとか?
冬場でも家の中ではTシャツなんて人もいると聞きました。
家の造りが違うから暖かいそうです。

逆に東北地方の家は中途半端でめっちゃ寒いらしいです。
僕の家も寒いです。
暖房付けないで生活してましたが、昨日で限界でした。

自分の部屋はまだいいです。
母の部屋が一番寒い気がする。
まぁ、窓大きいからその影響なのかな。

眠気ひどかったんですがね。

なんとなく糖分不足なんじゃないかと思ったんです。
食事時以外は水しか飲まないですから、基本的に。
お菓子も柿の種とかそんなんだし。

んで!!!

フレさんに相談したら、朝にチョコ買って
少しずつ時間を開けて食べるといいよ!と言われたので
先日から試してみたんですが。

ビンゴだったようです!
マジでチョコ食ってから眠気が無くなった。

糖分の摂りすぎは良くないっていうけど、
まったく摂らないのも問題ですね!!

人間バランスが大切なんですかねー。
というわけで、最近は豆乳の合間に牛乳も飲んでます。
植物性と動物性の両方をとるといいとか!!

脂肪だって大切なんですよ!!
特に女性は!!
女性ホルモンの素になるから!!!
って妹が言ってた^q^

健康に気を遣おう。
とか言って次の日にはカップ麺食べてますけどね。

うちの周り・・・。
何気に病気の人多いんだよなぁ。
特に乳癌率結構高い気がする。
男で良かったぜ!!

ただなー。
糖尿病の人いないはずだけど。
何気に俺が一番リーチかかってるんだよな。

太ってなくても、急激な体重変化って危険らしい。


というわけで、えーい。

< 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索