レヴェル伯爵

2006年11月18日 日常の事
レヴェル伯爵
シタデルバスターを耐えるための脳内理論を書こうと思ったんだけど
なんか書けなかったので今度書く!

「レベルじゃねーぞ!」
っていう発言、前に紹介したんだけど
なんか流行ってるみたいで・・。

まとめサイト↓

http://www.geocities.jp/leveljaneezo1111/

フラッシュ編↓

http://pori.ojaru.jp/ne-zo.html

BGM編↓

http://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini1122.mp3_qTKAuVfNew7Ns8KmbtZG/shinemini1122.mp3

まじこれ作ったやつ神すぎだろ。。常識的に考えて。。

「物売るってレベルじゃねーぞ!」
ってこの人は言ったんだけど、
こいつイライラしてこんな事言ったっていうので面白がってネタにしてたんだけど。

海外のニュースでこの人が
「これ危ない!危ないよ、これ!
って言ってロープ上げてる動画が見つかって。

通称レヴェル伯爵。
すっかり人気者です。

Wii発売の時も魅せてくれるのでしょうか。
正直楽しみにしてたり。
都内に住んでたら、見に行ったかもしれません。

ところで、今日PS3(60GB)予約入れてきました。
と言っても入荷未定だそうで、
店員の話では年内は無理そうという話でした。

Wii予約しようか迷ったけど、
どうも一人で棒振り回す姿を想像すると・・。

久々にPOKEMON!な話。

フレがポケモン買って、WI-FI通信できるようにするそうなので
対戦用にポケモン育て始めました。

と言ってもまだ構成考えてる状態だけど。

育てようかなって思うポケモンは
・ルカリオ
・メダグロス
・コータス
・ムウマージ
・ヨワマル
・ミロカロス

ってところかな。
メダグロスよりもドータクンのほうがいいんだけど、
厨御用達ポケモンなのでマイナーなほうでいこうかと。

ムウマージが主力の予定かなぁ。
マジックリーフ思い出させて、
あとシャドーボール覚えたいんだけど無理っぽい・・。
技マシン使っちゃったくぽ。

ゆうしゃwポケモン、ルカリオには
じしんを覚えさせようかな。
あとドレインパンチか・・。

考えてるうちが楽しいんですよね。
実際レベル上げが面倒すぎる。

今育ってるドラゴンポケモン軍団使ってもいいんだけど、
相手が氷ポケモン出してきた瞬間に終わるからなぁ。

おしまい。

麒麟ガチンコ作戦

2006年11月19日 FF11
某麒麟戦動画のマネしようと
18人でやってきました。

結果、敗北。

んー・・・。
脳筋が足りなかった・・?!
黒で行ったんだけど、精霊なんてほとんど撃つ暇なかった。
ケアルも早くまわせないし。(ケアルマクロなし)
ほとんどかぶったケアルでMP浪費して終わっちゃった感じでした。

まぁ面白かったからいいけどネ!

そして今から正攻法で麒麟戦。

1人でマラソンすることに(((;’д’)))
まぁなんとか死なずに走りました。
味方が数人死んだけど気にしたら負けかなって思います。

ドロップは・・

Kirinは光布を持っていた!
Kirinは神木の免罪符:胴を持っていた!

2戦目

Kirinは麒麟大袖を持っていた!
Kirinは海王の免罪符:胴を持っていた!
kirinはオリハルコンを持っていた!

真龍でなかった・・(’∀’)

今日はなんか昼からすいません。
下ネタばっかで、しかも濃いやつ。

でもさー。
俺さー。
思うんだよー。

聖闘士聖矢の絵が
クソミソテクニックの絵とそっくりじゃない?!

そう思ってたの俺だけ?

目がさー。
似てるんだよー。

麒麟ガチ編、脳内会議。

むすかA「諸君、どうやったら勝てそうか考えてみてくれたまえ。」
むすかB「ええい、モンクは何をしている!」
むすかC「Kirinはアストラルフロウの構え!人がゴミのようだ!」

で、極端な構成だけど

脳=脳筋ジョブ。戦モ暗。

脳脳脳脳脳詩 脳脳脳脳脳詩 暗暗白白赤詩

他外部で白赤詩

これでいいんじゃね・・?
しかも謙虚に、暗黒2に対して白2つけてる。

あとは運ですね。
今日、最初の召喚が1分半くらいだったのが敗因だったと思います。

まぁ微妙に火力落ちてたので、召喚時間が多少遅くなっても今日は負けましたね。

上に近い構成で、かつ召喚までの時間が3:00〜6:00くらいだと勝機がありそうかなと思いました。
これはもう運任せしかないので、確実に勝ちたい時はガチはやめたほういいですねぇ。

あとは慣れですね。
誰がタゲとってるか一瞬で判断できる白が大切な気がします。
まぁぶっちゃけ俺だったら白したくないわwww
前衛の子守はマジで勘弁www
と竜モ忍75の俺は思う。

で、この後リンバス。

たぶん壮絶な戦いになる。

おしまい。

切れたナイフ

2006年11月19日 FF11
本当は書くこと何もないはずだった。
そうリンバスだって安全にテメナス東(予定)だった。
だからネタになるはずがなかった。
そう、はずだった・・・。

まず1つ目。
「アシュタリフ号船長暗殺」クエにて。

シャウトで募集をかけた。
忍シ黒黒赤。

ここで問題児の黒首Aを入れたのがそもそも間違いだった。
けどTellきて無視するのは嫌なんですよね。
自分もされたら嫌だし、そういうわけでAから参加希望のTellがきたので入れた。

マラソン役をAが引き受けた。

現地到着でBC突入。
インプを倒して、ボスを不意で釣るまではよかった。

Aがボスをマラソンするという作戦だったのだが、
途中でタゲがきれて、釣りをしたタヒさんにタゲがいく。
タヒさんが死ぬ。
蝉が回せなくなって俺も死亡。
全滅した。

まぁここまではいい。
誰だってミスはあるじゃないですか。
人間だもの、100%なんてありえないじゃないですか。

ここで自分が敗因を作ったAが偉そうなこと言いはじめる。

A「初めて負けたw」

てめぇええええがミスったからこうなったんだろうがああああああ
なめてんのかくそやろうううううううううううううう

普通こういうときってまず謝りません?
自分が原因なんだもん。

あああああああああ。
すいませんでした。
ええ、キレました。

2つ目。
「リンバス「にて。

上にテメナス東(予定)と書きました。
たしかに頭の中では東にいく予定だったんです。

けど野良暗殺のことでイライラしてたせいか、
何を思ったかテメナス西に突入してしまいました。

メンバー「俺のだと西はエレじゃないおw」

入ってから気づく俺。

間 違 え た

リンバスでやってはいけないことベスト3位に入る行為。
突入の選択ミスである。

こうなったらとりあえずやるしかありません。

4階トカゲエリア。

たひさん「内藤さんみたいに邪眼よけてよ!」

邪眼を華麗に避ける俺。
避けたくなくても、避けてしまうのがナイト。

5階スライムエリア。

ちょっと時間がきつくなる。
この時点で残り8分とか。

スライム族は範囲技が強力なのが特徴。
そんな相手にメリクリを使うメンバー。

たひさん「さすがにスライム相手にメリクリは怒るぜ?」

ですよねー。

スライム族残り2匹。
この時点で残り時間3分。

延長箱がでないと失敗・・・!
でない。

残り1匹。
時間1分。

俺「全力で倒してえええええ。」

残り0匹。
時間0分。

奇跡は起きた。
延長箱が出た!
ギリギリのところで時間延長。

メンバー「おわったとおもったよ。」

無事クリア。

これだから日曜のリンバスはやめられねぇ。
今日は俺が悪かったのですが、
このグダグダ感(ドキドキ感)がたまらんのですよ。

「危す」と書いて、冒険であるか^^

俺の評価をスピードワゴンに一言でしてもらいます。
 
「このぉ〜アマちゃんがぁ〜っ!!!」

おしまい。
小学生の頃かな?
ちょうどテレビでドラゴンボールやってたの。
ゲームも持ってたりして、結構みてたりしたんだけど
話は全然覚えてなかったり。

YouTubeのまとめサイトみつけて
面白くてずっと見てました・・・。

ベジータいいね!
あれツンデレなの?

「カカロットは俺が倒す!」

って助けるしwwww

明日続き見るの楽しみだな。

無印のやつも見たいんだけど、
全部揃ってないんだよねー。

たひさんの日記に張ってあるやつの電波妹ヤバすぎだろうw
ちょっと痛すぎて途中見てられなくなったwww

自分の妹もあの姉妹と同じ歳だけど・・・。
だから少し心配になっちまったwww

うちの妹に関して言えば、
俺よりド変態なのは間違いないな。
特に妹2のほう。

昔、俺が部屋に隠してたエロビとかエロ本が一斉に消えたことがあって。
まぁ、男の子だもん。
そういうの興味持ってたりするじゃないですか。

で・・。
勉強教えてとか言われて、妹の部屋に行って・・。
あれ、あの本見覚えがあるなって思って
妹がいない時に行ってみたんだ。

あったんだ。
消えたはずのエロ本が・・。

ちょwwwwwwwwおまwwwwwwww

現実を見たくなかった俺は・・。
見なかったことにして自分の部屋に持ち帰って、
ベッドの下に隠してたのを、別の場所に隠したんだ。

後日。
また消えた。
また妹の部屋で発見。
しかもご丁寧に隠し場所変えてあった。

で、またまた俺も別の場所に隠すも
また持ち去られるわけだ。

とりあえずあいつは、俺がいない間によく俺の部屋を物色していたらしい。

で、ある日。
母親が妹2の部屋でエロビとかエロ本見つけたらしい。

「全部捨てて来い。」

泣きながら捨てにいく妹。
ああ、本当は俺のなんだ・・・。
フヒヒwwwwwwサーセンwwwwwww

その日を境に、
俺の部屋から物が消えることがなくなった。

めでたしめでたし。

あれ?

そんな妹2は今。
大学で性について勉強してるそうです。

もう自分で

「私変態だから、得意分野なの。」

と言ってて、成績もクラスで1番らしい。

母「自分の趣味が活かせる分野でよかったね!」

大喜び?

これ書いてて、そろそろ俺も進路について考えないとなぁ。
と思った。

俺のやりたいことって何なんだろう。

正直ね。
最近すごくしんどいんだよね。
2週間くらい前から風邪?っぽいんだけど治らないし。

進路の事考えようと思うと頭が割れそうなくらい痛い。
そしてムスカは考えるのをやめた。

っていうのを繰り返してて、
現実を見なきゃいけないのはわかってる。
でも、すごくつらい。

ちょっと書きすぎた。
やめとこっと。

おしまい。
続・シタデルバスターに耐えるには?
・シタデルバスターとは?
テメナス中央塔4階で戦うプロトアルテマの使用する技。
対象者を範囲に魔法ダメージ。
 
 
 
 
青魔道士はこのシタデルバスターに耐えることのできる数すくないジョブだったりします。

先日のアルテマ戦では。
自分のHP1700
シタデルバスターのダメージ1860

耐えられませんでした。

そこで!
次回のアルテマ戦に向けてシタデルバスター対策を練ってみようかと!

魔法防御upの装備とか↓

ラミアマント+1 魔防+4
降魔の帯 魔防+2
コーラルスケイル 被魔-3%
コーラルクウィス 被魔-2%
マーマンピアスx2 被魔-2%

それに加えて
青魔道士の特性(磁鉄粉+アイスブレイク)
魔法防御+10

さらに
青魔法セイリーンコート 魔防+??
青魔法金剛身 ストンスキン

ここまでやってギリギリ耐えられるかどうか。
計算上は耐えられるはずです。

まぁ実際、アルテマ戦は
1人が生贄になるシタデルバスターよりも
ヘイトがふらついてる時のアーマーバスターのほうが驚異だったりするんですけどね。

来週はオメガ戦いきます。
通算3回目かな?

そろそろホマム脚でて欲しいところ(´・ω・`)。。

昨日、アシュタリフ号船長暗殺クエ行って来ました
忍シ白赤の4人。


・船長(Fomor族)x1
・猿(Opo-opo族)x1

作戦は
・インプはサイレスで釣って外で戦う。
・赤/シが船長に後ろから不意で攻撃して釣る。
・赤が船長をマラソンしてる間に3人で猿を倒す。
・船長からタゲをとった人はマラソンする。

こんな感じかな?

5〜6人でやると余裕なんだけど
4人でやるとなかなか難しいです。
けどその分ライバルが減るし、分配が増えるから・・。

ここのドロップの目玉は
「バルバロッサゼレハ」
両脚でヘイスト+3%がついています!

ぶっちゃけ白虎ハイ楯持ってるしいらねーっちゃいらねーんだけどさ・・。
なんとなく欲しいじゃん。
一応メイン竜騎士だしな・・。

俺「俺、バルバロッサゼレハとったら竜復帰するんだ・・。」

ってフラグ立てたら、

フレ「バハムートザグナルの時もそう言ってたじゃん・・。獣何才よ・・。」

って言われた。

フヒヒwwwサーセンwwwww

で、昨日2戦やってドロップは・・。

バルバロ脚1
バルバロ手1

でした。

もちろんロットは負けました。

*書き忘れ

なんで続なのかというと
前にシタデルバスターに耐えるには?という内容で日記書いたら消えたから。
なんだったんでしょうか。

おしまい。
ISBN:4840236518 大型本 電撃プレイステーション編集部 角川書店(メディアワークス) ¥2,100

買ってきました(*´з`*)
大きかったからちょっと恥ずかしかったw

ぶっちゃけ攻略情報とかってネットで調べられるから
本買う必要なんてないんですよねー。
でもなーんか、本があると安心というか。

電撃は好きだしねっ!

FF始めた時、一緒に買ったのが第一弾の電撃の本でした。
内容はジラート前のもので(俺が始めたのはジラート直後)
びみょーに古い情報だったけど(ネトゲはVUがあるので情報がどんどん新しくなる)
必死に本読んで色々勉強しました。
(ネトゲはある程度勉強しないと難しいと思う)

そして第二弾の本も買いました。
こちらは今でも使ってるくらい愛用してます。

今更ですが。
俺はプロマシアミッションをクリアしてラジャスリングを取りました。

ラジャスリング STR+3〜5 DEX+3〜5 ストアTP+5 モクシャ5

脳筋用の装備です。

で、今もうないけどラジャス派のスレとかタマス派スレでいろいろあるわけですよ。
サットヴァは・・・ガリで。

俺が思うに、
STRが必要な時って同時にDEXが必要な時でもあると思うんですよ。
片方だけ必要っていうことがない。

タマスの場合だと、
INTとMNDが同時に必要なことってないじゃないですか。
つまり着替えれば代用がきくんですよ。

そういう意味でいえばラジャスは代用品がない。
オンリーワンな性能なのではないかなっと思います。

なぜ急にこの話になったかは謎。

==クイズ==

商人「いらっしゃい。」
客「瓜くれないか。」
商人「何個だい?」
客「9個でいい。」
商人「はいこれ」

謙虚だった。

客が買った物はなんでしょう。

おしまい。
日曜日はリンバスだよ☆
毎回の事なんですが。

日木とリンバス主催してるんですよ。
木曜日は大変好評でして、満員でございます。
ありがとうございます。
 
 
で、問題なのが日曜日。

毎回来てくれるのが
S、G、M、たひさん。

あと俺と副主催のY。

ほぼこの6人で全部回ってます。
(テメナス上位エリアはいきません)

で、昨日か。
集合時間になる。

LS装着してるの4人。

(´ω`)-3

中止にしようかという声もありましたが。
俺の勝手な判断でテメナス東へ行くことに。

構成 → 忍シ暗赤

途中、テレポしてから見つけた???の深さが浅かったので
みんなでトレード。
「計り知れないくらい浅い」になる。
知らない人が来る。
NM沸く。
倒される。

普通にムカつくから花はとらせまいと走る俺とタヒさん。
(リンバスに入るためには花のNMを倒す必要がある)
(NMを沸かせた団体は同じリンバスLSのようだった。つまり花は取り合いだったのである。)

テメナス東は
エレメンタル族+召喚獣のエリア。

素材箱が2あって、
ハズレのほうを開けると召喚獣が出てくるという仕組み。
アタリを開けたら、そのまま素材と古銭うまー。

時間、回復箱もあって、計4つの箱から1個選択式。
ただしハズレ箱の場合は倒した後にアタリ箱を開けられる。

つまりだ。
4人でも時間箱だけを開け続け、
素材とか古銭を狙わなければ
クリアはできるってことだ。

俺の脳内計算ではな・・・。

順調だった。
素材狙えなくてすまん!とあやまりつつ
7階まで行った。

7階は闇エレ2匹。

闇エレはスリプルで寝ないのでマラソンで処理することに。
その説明をしていた。
で、気づいたのだ。

闇エレを2匹倒すと素材箱が2つ出現する。
もしハズレを引いたらフェンリルと戦わなくてはならない。

つまり、このフェンリルだけはクリアするのに避けて通れない道なのである。

箱が2つ出現する。

「左がいいな。」

Sがそう言った。

「じゃぁ開けてくれ・・。」

アタリの箱だった。
つまりクリアしたわけだ。

このSはかなりの強運の持ち主で、
テメナス東で過去にSが開けた箱は全部アタリ
という凄まじい記録を残している。

そんなこんなで無事クリアできました。
4人でもやればできるもんですね。

久々にレベル上げ行ってきました。
侍15→18へ。

低レベルは盾だとか気にしなくていいから楽しいですね。
脳筋はですが。

まぁでもケアルジョブが大変なのはどのレベル帯も一緒ですか。

侍/コという謎のジョブで参加しました。

サポ戦士でもバーサクも何も使えないので・・。
サポコルセアでは、コルセアロール(経験地up)がいい感じでした。
というか他にできませんがね。

コルセアLv7

俗にいうサポ割れってやつですか。

侍あげよーかなー。
とりあえず60まで・・。

ソボロ助広が欲しいです。

りでるwとかりでぃるwとかりぢるwとか

うらやましいおおおおおおおお(;´з`)

そんな俺に唯一チャンスがあるとしたら
ソボロしかありません。

ばはむーちょさぐなる があるじゃないかって!?

だって実用的じゃないんだもん。

はい、言い訳でしたね。
獣上げないとですね。
すいまえんでした。

というわけで密かに侍を上げようかと思ってたり。
60まで・・。

それ以上上げると青魔道士の地位が危うくなるので、
というか侍は劣化青魔道士なので、
上げる気ありません。ぶっちゃけ。

とりあえず全部サポレベル以上まで上げちゃおうかなー・・。
装備出すのが面倒なんですよねー。

久々に低レベル上げがんばってみようかな?

おしまい。
ベジータに恋して
ドラゴンボールにハマってます。
好きなキャラはベジータです。

つい最近までベジータはいい人だと思ってました。

でも違うんですね。

正確には、元悪役だったのですね。

たぶん俺の記憶では、セル編あたりの事を覚えていたので都合よくベジータは最初からいい奴だったと認識していたのでしょう。

映画からのワンシーン。

ベジータ「伝説のスーパーサイヤ人を倒す!」

ブロリー出現

ベジータ「こ、殺される。みんな奴に殺されるんだ!」
ベジータ「無駄だ!おまえらが戦っても勝ち目はない!」

おまwwwwwチキンすぎだろwwwwwww

ベジータと言えば主人公、孫悟空のライバルですね。
悟空は俺が倒す!
と言って何度も悟空のピンチを救うベジータ。
彼はツンデレ?

このベジータに対する、なんとも言えない好意?は
きっと昔のベジータ(悪役)を知ったからますます好きになったんでしょうね。

個人的にこういうギャップというのによく魅かれる気がします。

怖そうな人、でも話かけたらいい人だった。
みたいな。
こういう人を好きになりやすいです。
これはあくまで例ですが。

ゲームでのベジータは
スカウター、前期、後期、魔人。
と4種類います。

魔人ベジータ(バビディに操られている)の超必殺技が
自爆技なんです。

「ブルマ、トランクス、、、カカロット、、、さらばだ!」

とか言って自爆します。
HPが1になる系です。

いきなり開幕から超必殺技使ったら、自分のHPが1になりました。
そのままダメージ食らわず勝ちましたが、
正直ビビりました。

キャラを育てることができて、
もちろん俺はベジータを育ててます。

1人だけ戦闘Lv80とか。

他Lv8とか。

ナッパほど力の差を感じた奴はいない。
というスレがありました。
たしかにナッパは当時のZ戦士達にとって相当強い相手でしたね。

でもこのゲームだとそれは違います。

俺が操作すればナッパなんてクリリン1人で勝てる相手です。

では・・?
このゲーム内で一番力の差を感じた奴は・・?

ラディッツか・・?
セル本気モードか・・?
ベジータ大猿モードか・・?
悟飯大猿モードか・・?
ブロリー本気モードか・・?
魔人ブーか・・?

いいや、違うね。

間違いなく。

ミスターサタン操作の 対 人造人間18号 戦
だね。

ステージは天下一舞闘会の会場。
勝利条件は相手のHP削りきるorリングアウトさせる。

で、ここで問題なのが。
ミスターサタンは飛べないということ。
18号は飛べる。

つまり18号の攻撃でふっとばされるとその時点で負けが確定する。

ストーリー上の設定では、
18号がミスターサタンにやられた演技をする。
というものだったが、
ゲーム内ではかなり本気で殺しにかかってくる。

ミスターサタンの投げ技で自分がリングの外に移動してしまった場合でも、
そのまま落ちて負けになる。

かと言って普通に殴ったくらいじゃダメージがほとんどない。
すごい勢いでカウンターを食らうのである。

18号の超必殺技は出た瞬間に負け確定になる。
ダメージもすごいのだが、
ふっとばし効果がものすごいので技終わったあとにリング外に飛ばされてしまう。
そのため負けになる。

というわけで俺はこのゲームをやっていて
ミスターサタンvs18号戦で
とてつもない力の差を感じたのだった。

この時の絶望感に比べたら、
魔人ブーなんてかわいいもんです。

ミスターサタンvsセル戦
っていうものあったんだけど。
こっちは勝利条件が一定時間耐えること。
つまりずっと逃げてれば勝てる。

一応無謀にも正面から戦いを挑んだが・・。
もちろんカウンターの嵐で死亡。

本来だと、攻撃を当てた時相手がひるみます。
そしてそこにさらに連打を叩き込む。
というのがこのゲームの醍醐味です。

しかし。

このミスターサタンの攻撃には
相手がひるむまでの威力がないのです

どういうことかというと。
こっちが殴ってる最中に殴り返されて、
さらにそれをカウンターのタイミングで食らってしまうのである。

弱い。
とにかく弱い。

ちなみに18号戦。
俺がどうやって勝ったか。

必殺技1を気合で当てる。

気合をためる。

必殺技1を当てる。



以下繰り返し。

今のハメでしょ?俺のシマじゃ今のノーカンだから

ってな感じでハメました。

そろそろZ編が終わります。

次はGT編?
アニメでほとんどみてないので楽しみです。

おしまい。

獣道

2006年11月29日 FF11
今日はわけのわからん時間に起きちゃった。

寝る前にやってたこと。
獣上げ。
10000くらい稼いだところでたぶん寝たんだな。

・カダーハ浮沼
タキヤキ、鳥→インプ、鳥

許容1〜2人 さらにPTの狩場らしくてイマイチだった。
あとたぶん66からうまいな。65だとつよ多すぎる。

・バフラウ
コリブリ、蜘蛛→蜘蛛

許容人数は多め だけどソロとか多くてイマイチ。

どこか安定して狩れるところはないのかね。
やっぱPT寄生しちゃおうかなー。

おしまい。
どうしようもないクズの考えていること むすか編
オッス、オラごくう!おめぇつえぇな!オラもっと弱い奴と戦いたいぞ!
 
 
 
 
 
こういうのってあるよね。
うん。
俺昔からそうだもん。

例えばさー。
部活の時さー。
試合でさー。
相手が格下だとさー。
ワクワクするじゃんかー。

だってさー。
こう、弱い奴をボコボコにするっていうの?!

最高だよねー。

格上が相手だとワクワクしないよね。

「あ、どうせ負けるや。」
「今まで人生の中で格上に勝てた例がない。」
「逆らったら闇の世界で幕をひくことになる。」

ってなるやん・・?

いや、イジメはよくないよ?
弱い人を痛めつけるとかダメだよ?
絶対するなよ、おいちゃんとの約束だぞ!

けど格下が相手だと

ピピッ

「…戦闘力たったの5か…ゴミめ!」

とか普通に思ってたかもしれん。

どう考えても最低です。
やっぱり俺はムスカでした。

話が変わるけど、思い出した事でも書きます。

むすかとM(友達だった奴)

あ、マゾとかじゃないです。
マゾだけど。

Mは中学の時、バレー部のエースでした。
ポジションはレフト。
俺は対角の裏エースやってました。

運命のいたずらで県1位にもなったことあったり。
だからそこそこ?強いチームだったのかな。

で県選抜っていうのがあって、
県内のうまいプレイヤーを集めてチームを作って、
全国大会で戦う。
みたいのがあったんですね。

その予選にうちのチーム6人は招待されて、
(まぁほんとは7人いたけど、1人補欠で呼ばれなかった。カワイソス)

なんかしらんけど1次予選抜けたのが俺だけだったんですよ。

(´・ω・`)なぜ?

Mのほうがうまかったのに・・。

で、M泣いてたんですよ。
予選結果が届いた日、放課後の部室で。
2人きりで気まずかった。

M「俺だって、俺だっていけると思ったんだ(涙)」

まぁ俺に言われたって仕方ないよ・・。

俺「お前のぶんまで俺がんばるよ!」

なんていうわけない。

俺「高校でがんばったらいいんじゃねーか。。。」

M「そうだな、俺S高校いくわ。S高校でバレーする!」

ちなみに俺も2次落ち。
人生甘くない。
アウアウ。

で、MはS高校へ行ったんだ。
逆にするとヤバイな。

S高校は毎年県トップの強豪高校で、もちろん上手い人が集まる。

俺はというと・・。
県8位だった高校へ行った。

正直高校になったらさ・・・。
バレーしたくなかったんだよねー。
でもさ、推薦入試の時さー。
面接官がバレー部の顧問でさ。

面接官「高校でももちろんバレーするんだよね?」
俺「はい。」

とか言っちゃってさ。

入学して、新入生の入部期間中ずっと呼び出されてさ。

先生「バレー部入るって言ったよな。。。」

で、結局入部するハメに。

俺はもっとダラダラした高校生活を送りたかった。
そう共学で。。。
男子校なんて行きたくなかった。。。

3年生が引退してすぐ、俺はなぜかスタメンに入った。

その頃Mは、
補欠だった。

3年になっても補欠。
ずっと補欠だった。

で、そんなある日試合会場で会って、
なんか知らんけど、

M「おまえらが○○高の相手とか、相手に失礼だよ(笑)」

とか言われた。

俺、本気でMの事応援してたのに

冗談に聞こえなかった。

その日、俺はそっと自分の携帯に入っていたMの携帯の番号とメアドを消した。

なんだだろ。
言いたかったのはね。

3年間補欠おつかれさんwwwwwwwwww
あと全国大会出場おめでとうっすwwwwwwww
応援がんばってねwwwwwwwwww
テレビうつるかもしれないからwwwwwwwwwww

国分>>M 3年間補欠で、1年からスタメンのムスカを見たときどうおもった?

俺の捻じ曲がった性格が、さらに捻じ曲がったのであった。

中学の時の部活のメンバーで飲み会しないかって話があったんだけど
俺は絶対いかないぞ!
こんな奴と一緒に飲むなんてゴメンだ。

でも、俺。
ほんとはMのこと大好きだったんだよ。

お前を嫌いになる日が来るなんて、
思ってなかった…。。


おしまい。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索