アークザラッド2の四天王のうち1人の名前が思い出せない。
17年くらい前にやったゲームなので記憶が曖昧なのは仕方ないんだけど、でも3人の名前は覚えている。

1人目はガルアーノ。
エルクが初恋の幼馴染と抱き合ってる最中に幼馴染を爆破するという鬼畜っぷりが印象的だった。
そんなことされたらそりゃあ生きる気力も失いますよっと。

2人目はヤグン。
実はいつも肩に乗ってた猿が本体だったっていうオチ。
列車破壊作戦みたいなのがめちゃ面倒だった記憶。
何気に1から登場してたんじゃないっけ。

3人目はアンデル。
1からずっとお馴染みの敵だったから印象は強い。
たしか聖櫃を壊した本人じゃないっけ。
ただ肝心の決戦時の姿を覚えてない。

で、4人目ェ…。
『ウ』から始まる名前だった気がするんだけどなんだっけかな。
ロマリアの将軍してたはずなんだけど、将軍というとヤグンが思い浮かぶ。
ラスボスに報告してた人なんだけど、1からの印象のせいでアンデルが思い浮かぶ。
ロマリアで戦った記憶というとガルアーノの方が印象が強い。

たしか空中城で戦ったはずなんだけど…。
てかそもそも空中城以降のこと覚えてないや。

たまーにやりたくなるんだよなぁ。
当時にしてはすごいボリュームだった気がする。
ギルドの依頼とか100種類以上あって、モンスター育成もあって(モンスターゲームは黒歴史)

アークザラッド3も出たけど、あれはイマイチだった。
そもそも2で完結編!とか言ってたのに続編が出てしまったのが…。
(1→2のストーリー的な意味で完結だったのかもだけど)

3の良くないところは聖櫃を作ってしまったところだな!
作れるなら2の時点で作っておいてくださいよ!!
でもシステム的にはそこそこ面白かった気がする。

あとはその後出た精霊の黄昏か。
あれはなかなか話が面白かった。
憎しみに囚われるって客観的にみたらあんな感じなんでしょうね。
お互いがお互いの仇で、各パーティで1人だけ憎しみを持ってないキャラがいてそいつらだけは「みんな何と戦っているんだ」状態だったのが印象的。

ラスボスも意外すぎたよね。
お前かよ(´・_・`)みたいな。

あんまり評判良くなった気がしたけど、それなりに面白かった。
そのあとでたカードゲームのやつはやってない。

書いてたらやっぱりやりたくなった。
合言葉は『ケツ出せ!』

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索