迷宮のオートマッチングを見るに賢者は回復枠なんだけど・・・。
補助魔法が全然ないのはなんなんだろ・・・。

僧侶の補助魔法はズッシード、スクルト、フバーハ。
特技は聖女の守り、天使の守り、聖なる祈り。

とりあえず魔法だけで言えばマジックバリアが欲しかったかなあ。
あとはズッシード。これなかったら回復枠なんて言えんだろ。
あとはスクルトかフバーハが欲しいとこだなー。
まぁフバーハは心頭滅却のほうが楽だから使う機会ないんだけどねえ。

ベホイム、ザオリクまで使えるのはいいんだけど肝心の回復魔力が僧侶400に対して賢者は300ちょいくらい(同じ装備したらって意味で)
しかもスティックを持てないから回復魔力はそれ以上伸ばせないし、両手杖を持つと盾を持てないので耐久面で問題がある。

痛恨=即死なこのゲームで盾が持てない、聖女天使のような即死を防ぐ特技が使えない、ズッシードが使えないというのは致命的だったりする。

さらにしんぴの悟りは攻撃魔力と回復魔力を1段階上げる特技なのだが消費MPは12、対して魔法使いの魔力覚醒は攻撃魔力を2段階あげて消費MP10である。
僧侶の聖なる祈りは回復魔力を2段階上げて消費MP10。

しかもモーション時間がしんぴの悟り3秒に対して、覚醒と祈りは1秒かからないっていうゴミっぷり。

いてつくはどうっていうドラクエらしさの詰まった糞スキルをボスが連発してくる限り、バフのモーション差ってのは結構大きな差になる。
天使の守りは4~5秒かかるのだが、ボス戦だと隙を見てかけるしかないというくらい回復役は時間を切り詰めないといけないし。

というのが僧侶やってる僕からみた回復役としての賢者。

じゃあ攻撃はどうかというと、しんぴのさとりのボンクラっぷりのせいで火力にはならんと思う。

普通、魔法PTといえばパラディン、魔法使い2、僧侶となるのだが魔法使い1賢者1にしてしまうと火力不足になってしまう可能性がある。

そして何より魔法は・・・上級魔法の燃費がすこぶる悪い。
例えばメラミ(MP6)のダメージが2とすると、メラゾーマ(MP25)のダメージは3くらい・・・。

特技に敵のデバフ耐性を下げる魔道之書ってのがあるのだが、賢者自身はデバフを覚えない・・・!!

メリットは豊富なMPでしょうか・・・。
杖を装備できるので呪文速度が速い事も・・・ですがこれは魔法使いも一緒。

デメリットは上に挙げた通り、バフデバフが使えない、杖を持つと盾をもてない、モーションが遅い+効果が小さい、基本的にMP消費が大きい、そもそも魔力がそんなに高くない。
と言った具合にデメリットが多すぎるんだよなあ。

まるで僧侶+魔法使いを4で割ったような性能…。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索