まずトリガーの見分け方。
サポ狩人でいくとトリガーはすぐ見つけられます。
広域スキャンをかけて
カニ
カニ
カニ
カニ
台の上のヤグ
台の上のヤグ
ヤグード ←こいつがトリガー
上の階のヤグード
以下上の階のヤグード。
他の見分け方も。
池の真ん中を横断するヤグがトリガー。
でさ、ダンジョンだから16分ポップって思ってたけど
実際やってみたらトリガー は12分ポップ。
なぜ色を変えたか・・・。
そこに独占できないような仕掛けがあったからです。
張り込むとわかるんですが
NMポップの時間がランダムなのです。
トリガーを倒して12分以内にどっかに沸くっていうものです。
つまりどういうことかというと。
余所見してたら絶対ライバルに勝てない。
乱獲してる人のほうがNMを発見しやすい。
こんなアホな話あるかよって感じ。
こっちは一所懸命時間管理して勉強しながら張り込んでるのにさー。
適当にやってる奴のが有利とかないわー。
あと落人が欲しい人にいい情報を与えましょう。
H8の角の池がある!!!
そこに高確率でNM沸く。
今のところ7回やって6回はそこにわいてる。
落人のほうは釣り負けなし。
さむりんのほうでとったから情報晒す!
風魔も自分の分とれたら晒すかもしれん!
まあ、がんばってくれ!
サポ狩人でいくとトリガーはすぐ見つけられます。
広域スキャンをかけて
カニ
カニ
カニ
カニ
台の上のヤグ
台の上のヤグ
ヤグード ←こいつがトリガー
上の階のヤグード
以下上の階のヤグード。
他の見分け方も。
池の真ん中を横断するヤグがトリガー。
でさ、ダンジョンだから16分ポップって思ってたけど
実際やってみたらトリガー は12分ポップ。
なぜ色を変えたか・・・。
そこに独占できないような仕掛けがあったからです。
張り込むとわかるんですが
NMポップの時間がランダムなのです。
トリガーを倒して12分以内にどっかに沸くっていうものです。
つまりどういうことかというと。
余所見してたら絶対ライバルに勝てない。
乱獲してる人のほうがNMを発見しやすい。
こんなアホな話あるかよって感じ。
こっちは一所懸命時間管理して勉強しながら張り込んでるのにさー。
適当にやってる奴のが有利とかないわー。
あと落人が欲しい人にいい情報を与えましょう。
H8の角の池がある!!!
そこに高確率でNM沸く。
今のところ7回やって6回はそこにわいてる。
落人のほうは釣り負けなし。
さむりんのほうでとったから情報晒す!
風魔も自分の分とれたら晒すかもしれん!
まあ、がんばってくれ!
コメント