オメガクリアしました!
2008年12月1日 日常 コメント (4)
忍青侍白詩黒 でクリアしてきました。
まず最初に薬品を使わないでオメガまでやろうと提案し、
練習しました。
結果、HPを半分まで削ったもののガデットミサイルで壊滅。
これはポリマー使ったらいける!
というわけで本番へ。
マメットは忍がからまれマラソン。
侍が1匹ずつ抜いて侍青黒で処理。
で、危なげなく撃破。
ごめん。書いててひとつ作戦忘れてた。。。
オメガなんだけどこれからやるひと必見ですよ!
忍者がオメガの背後に立って盾すると楽になります。
巨体なので方向転換しない。
なぜかというと背後カウンターのリアレーザー(石化)を連発するようになるからです。
白か学ががいれば石化治せるので脅威ではないのです。
ガデットミサイルとかにくらべたら。
黒の動きはというと。
ドラウン、ラスプ、フロスト バイオ2を入れて、
ハイパーパルスやガデットミサイルに合わせてスタン。
様子をみてブリザド2.
さすがにHQ杖そろえてるからレジなしで通りました。
オメガのHPが半分になったら順番にポリマーを使います。
前衛は結構必死なので後衛が声をかけるといいです。
「ポリマー使ってー!」という合図で
1人目がポリマーを使いました。
あとは精霊をガシガシ入れて撃破。
アルテマ戦。
オメガと同じく精霊弱体を入れスタン待機。
なんだけど、大して強い技がないのでスタンのタイミングがいまいちわかりませんでした。
適当に蝉1のときスタン補助するかんじでしょーか。
アルテマは危なげなく勝てました。
アンチマターとかこなかったんでほんとに普通に終わりました。
やはりアルテマもHP半分のところでポリマーを使います。
オメガアルテマをやるときの注意として
戦闘は北側で行うこと。
後衛は南側に移動して補助。
前衛が壊滅した場合後衛も北側に移動して死にます。
こうするとオメガが初期位置にもどったあとゾンビ作戦ができます。
オメガのHPは回復しません。
なので割と楽にゾンビできます。
青か狩人がいると割と楽にクリアできるかもしれません。
次回は3種NMとテンゼンBCです。
寄生にならないようにレベル75にしたいところなんですが、
なかなかやる気がでなくて68で黒が止まってしましました。
ソロするのもなかなか憂鬱なのですよ。
おしまい。
まず最初に薬品を使わないでオメガまでやろうと提案し、
練習しました。
結果、HPを半分まで削ったもののガデットミサイルで壊滅。
これはポリマー使ったらいける!
というわけで本番へ。
マメットは忍がからまれマラソン。
侍が1匹ずつ抜いて侍青黒で処理。
で、危なげなく撃破。
ごめん。書いててひとつ作戦忘れてた。。。
オメガなんだけどこれからやるひと必見ですよ!
忍者がオメガの背後に立って盾すると楽になります。
巨体なので方向転換しない。
なぜかというと背後カウンターのリアレーザー(石化)を連発するようになるからです。
白か学ががいれば石化治せるので脅威ではないのです。
ガデットミサイルとかにくらべたら。
黒の動きはというと。
ドラウン、ラスプ、フロスト バイオ2を入れて、
ハイパーパルスやガデットミサイルに合わせてスタン。
様子をみてブリザド2.
さすがにHQ杖そろえてるからレジなしで通りました。
オメガのHPが半分になったら順番にポリマーを使います。
前衛は結構必死なので後衛が声をかけるといいです。
「ポリマー使ってー!」という合図で
1人目がポリマーを使いました。
あとは精霊をガシガシ入れて撃破。
アルテマ戦。
オメガと同じく精霊弱体を入れスタン待機。
なんだけど、大して強い技がないのでスタンのタイミングがいまいちわかりませんでした。
適当に蝉1のときスタン補助するかんじでしょーか。
アルテマは危なげなく勝てました。
アンチマターとかこなかったんでほんとに普通に終わりました。
やはりアルテマもHP半分のところでポリマーを使います。
オメガアルテマをやるときの注意として
戦闘は北側で行うこと。
後衛は南側に移動して補助。
前衛が壊滅した場合後衛も北側に移動して死にます。
こうするとオメガが初期位置にもどったあとゾンビ作戦ができます。
オメガのHPは回復しません。
なので割と楽にゾンビできます。
青か狩人がいると割と楽にクリアできるかもしれません。
次回は3種NMとテンゼンBCです。
寄生にならないようにレベル75にしたいところなんですが、
なかなかやる気がでなくて68で黒が止まってしましました。
ソロするのもなかなか憂鬱なのですよ。
おしまい。
コメント
青魔いるとヘッドバットでがっつんがっつんですよねw
もちポリマーも必要ですががががが
青すごいですね。
大活躍でした。