すまない、またなんだ。

語っても よ ろ し い か な?

ダメって言ってもやめないっすよw

コーエーシリーズではおなじみの人気武将「趙雲」
蜀の五虎大将の1人としても有名だったりします。

ちなみにその5人は

関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠。

が、しかし!
実際の趙雲はあまり強くなかった
というか活躍してなかったとか。

長坂の戦い(劉備軍の逃走戦)で阿斗(劉備の息子の幼名)
を単騎駆けで救出したっていうので有名ですけどね。

趙雲の子孫が先祖はすごかったんだぞ!と
嘘を広めたんだとか。

汚いなさすが中国汚い

ただ諸葛亮から信頼されてたっていうのはあるんでしょうねぇ。

そうすると趙雲と互角の武芸を持ってたと言われる姜維も
実はそんなすごい人じゃなかったってこと?!

姜維も無双シリーズだと人気ありますよねぇ。

天水の麒麟児とか言われてたんだっけ。

姜維はおそらく一番好き嫌いがハッキリする人物でしょうね。

ちなみに俺はあんまり好きじゃありません。
やっぱ諸葛亮の後継者だったけど荷が重すぎたんじゃないかなって。

これは俺の脳内予想
五虎大将の強さ

関羽=黄忠>張飛=馬超>趙雲

黄忠は相当高齢で関羽と互角に一騎打ちしたんですよね。

「老いてなお栄えん」

の元になった人。

なんでもありだったらおそらく黄忠が一番強いですね。
弓の名手なので近寄る前に射て終わりますね。

弓の名手と言えば

魏の夏侯淵
呉の甘寧
なんかも有名ですね。

とくに夏侯淵はなんか異能の持ち主だったとか。
左右同時に速射することができたとか。
それも正確に。

ただ夏侯淵は定軍山で黄忠の挑発に乗ってしまい
彼に真っ二つにされてしまいます。

軽々と挑発に乗ってくる馬鹿には確実な死が待っていた

甘寧は元海賊あがりの武将ですね。
いつも戦場では鈴をつけていたとか。

「鈴の音甘寧」

だっけ。
まんまやけどw

彼が活躍したのは合肥の戦いかな?
張遼が守る合肥に奇襲かけたんだっけ。

呉の武将に凌統っていう人がいるんだけど、
彼の父親が海賊時代の甘寧に殺されてしまって。

で凌統は甘寧が呉に来てからも彼を恨んでいて仲がよくなかったとか。

でもとある戦い(名前忘れた)で
凌統の絶体絶命のピンチを甘寧が救ったっていう出来事があって
その後、彼らの間に友情が芽生えたそうな。

イイハナシダー。

また三国志について語ってしまったw
止まらないwwうぇww

ピンタさんがすごい速さでクイズ答えてくれるから
問題考えてるんだけど、なんかないかなーw

おしまい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索