どれだけがんばりゃいい
誰かのためなの?
わかっているのに想いは揺らぐ
結末ばかりに気を取られ
その時を楽しめない 目眩

竜騎士のテーマソングだったの忘れてた。

どうも、僕です。こんばんば。

普段ドクターグリップ使って勉強してるんだけど
どうもね。
ずーっと昔にタダでもらったシャープペンのほうが握っててしっくりくる。
今家の中で使ってるんだけどさ。

なんでだろうね。

とうとうネタ考える元気もなくなた。

頭痛い、寝る。

明日ゆっくりやすんでリラックスして
(もちろん勉強するが)
明後日センター試験に挑もうと思ってたんだが
明日も予備校いくことになた。

予備校に高認のポスターが貼ってあるんだが
(高認から大学受験まで!っていうのが売りらし)
それ見ててふと思った。

ポスターの子かわいい。

いあ、違うw

キャッチフレーズ?っていうのがあって

「成功への確かな道 高卒認定」

みたいな感じなんだけど。

俺がいいの思いついた。

「お前それでいいのか?カカッと受けるべき 高卒認定」

「限られたルールの中で合格条件を満たすだけ 高卒認定」

こっちのほうよくね?w

あと大学受験のほうのキャッチフレーズは

「賢さを求めるなら○○(予備校の名前)」

「俺普通にセンター試験で100点とかとるし」

「賢いさすが○○賢い」

「稀によく受かるらしい」

とかいいんじゃないかなーってw

あー中学の時、ブロントさん知ってたらなー。

なんかクラス、学年、全校の目標とか決めなかった?

うちの学校、造語で目標作るの流行ってたんだよね。

「夢現」とかあったな。

ちょっと考えてみるか。

「人助けをするのではなくしてしまうのが○○生」

「一瞬の油断が命取り」

「謙虚」

とか絶対提案しただろうなwwwww
ていうか俺学級委員だったし勝手に決定するwwww

もし反対する奴いたら

俺「俺を敵に回そうとしない奴は本能的に長生きするタイプ」

って言えばおkだしな。

まぁこの辺まで書けば俺が次になにやるかなんて
確定的に明らかなんですが
やります。

むすかがこの学級委員では俺はおさまらぬだろうとクラスを抜けると言い出した
担任は言った「たしかに抜けるのは勝手だがそれなりの抜け方があるでしょう?」といったが残念ながら引き止めたいのがバレバレで
生徒たちは「むすかさんが抜けるならわたしも抜ける」「むすかがいないクラスに未来はにい」「お手本がいなくなるです・・」
むすかはどこでも引張りたこでつい先日も他のクラスに勧誘されていた
担任に「何か言う事はないか?」というとは小声で「もう残る気はないのか?;」と言ってきたが俺は「おいィ?お前らは今の言葉聞こえたか?」といったら
「聞こえてない」「何か言ったのか?」「ボクのログには何もないです」という返事
等々担任の口から「残ってください;;」と教師なのに格の違いを見せつけられ自分の地位を悟ったのかいつのまにやら丁寧語になっていた
むすかは「地位と権力にしがみついた結果がこれ一足早く言うべきだったな?お前調子ぶっこき過ぎてた結果だよ?」
担任はクラスの平和を壊さないでと泣いてきたがむすかに未練は無かったむすかは家に帰っていった。
生徒達は「存在があまりに大き過ぎた」「これじゃ何も出来ないです」系の事を言っていたがもうだめ

ネタねぇとか言って結構書いたなw
満足じゃw

*一見すると同じおかしな言葉ですが
 1つだけブロント語ではないネタがこの日記に紛れ込んでいます。
 ブロント語をブロント語と見抜けない人にブロンティストは難しい。
 
おしまい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索